ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 洞-2 「メラリ人」
  • メラリ人

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • メラリ人
  • 聖書に対する洞察,第2巻
  • 関連する記事
  • レビ人
    聖書に対する洞察,第2巻
  • ゲルション人
    聖書に対する洞察,第1巻
  • メラリ
    聖書に対する洞察,第2巻
  • エホバは自分の民を組織する
    クリスチャンとしての生活と奉仕 集会ワークブック 2021
もっと見る
聖書に対する洞察,第2巻
洞-2 「メラリ人」

メラリ人

(メラリじん)(Merarites)[メラリの(メラリに属する)]

レビ人の三つの主要な家族の一つ。レビの息子メラリの子孫でマフリとムシの家系の人々です。(出 6:16,19; 民 3:20; 26:57,58)荒野で行なわれたイスラエル人の最初の人口調査では,生後1か月以上のメラリ人の男性6,200人が記録され,そのうちの3,200人は30歳から50歳までの年齢で,「会見の天幕における奉仕のため」の奉仕の分団に入りました。(民 3:33,34; 4:42-45)その時の彼らの長はツリエルで,彼らの宿営地は幕屋の北側にありました。(民 3:35)荒野での旅の間,ユダの属する三部族分隊がまず最初に宿営地を旅立ちました。それから,ゲルション人とメラリ人が『その幕屋を運ぶ者として旅立ち』,次いでルベンの属する三部族分隊,さらにコハト人のレビ人たちが続きました。(民 10:14-21)メラリ人は,中庭の柱や受け台,天幕用留め杭,天幕綱に加えて,幕屋の区切り枠や横木,柱や受け台,および「そのすべての器具とそれに伴うすべての奉仕」をつかさどりました。(民 3:36,37)これらの重い物を動かすために,彼らは4台の車と8頭の牛を与えられました。荒野では,メラリ人とゲルション人はアロンの息子イタマルの「手のもとに」置かれました。―民 7:6-8。

ヨシュアの下で約束の地を分割した際に,ルベン,ガド,ゼブルンの部族の領地からそれぞれ四つずつ,12の都市がメラリ人に割り当てられました。これらの都市の一つであるギレアデのラモト(ガドの領地内)は,「避難都市」でした。―ヨシュ 21:7,34-40; 代一 6:63,77-81。

ダビデの時代に,220人のメラリ人は長であるアサヤと共に,他のレビ人たちを助けて契約の箱をオベデ・エドムの家からエルサレムに運びました。(代一 15:1-6,25)その箱が安置所に着いた後,あるメラリ人たちに対し,『ダビデはエホバの家で歌を指導させるために地位を与えました』。(代一 6:31,44-47)門衛として割り当てられたメラリ人もいました。―代一 26:1,10,19。

ユダの王ヒゼキヤの改革計画が実施された期間中,神殿を清めたレビ人の中にはメラリ人が何人か含まれていました。(代二 29:12,15)その後,西暦前7世紀に,メラリ人ヤハトとオバデヤは神殿の修理をつかさどるようヨシヤ王によって任じられました。―代二 34:12,13。

西暦前537年にバビロンでの流刑から帰還したレビ人の中にはメラリ人が含まれていました。(代一 9:14)その後(西暦前468年に),バビロンからエルサレムまでエズラに同行したレビ人の中にもメラリ人が含まれていました。―エズ 8:1,18,19,31,32。

    日本語出版物(1955-2025)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする