ヱホバの証者間の神権制度
1919年以降の20年間,会衆制度の神権組織を学ぶため,証者たちは訓練され教育が与えられてきました。この間,ある『選出長老』は,この新しく神から与えられた指導権に,こと更に反対する気運を示してきました。ヱホバの聖霊又は活動力が制度の上に働いて,統治上の変化をもたらし,神権的な,神の指導し給う新世社会が形成されつつあつたことをそれらの人々は悟ることができませんでした。1922年以後のいずれの年度報告も制度という課題に言及し御国伝道者のこの問題に対する認識を深めさせました。また制度にいどんでいる最大の敵はサタンであることも,証者たちは悟つてきました。次に1932年8月15日及び9月1日号の『ものみの塔』は,連続して,『ヱホバの制度』を説明して居ます。そのうちで,会衆の票により選出された『長老』又は『執事』は聖書的に存在しないものであると指摘されました。そして正しい答は,神の目から霊的に円熟したものが,年上の者(長老)であって,それらの兄弟たちが監督(エピスコポス)として,又は奉仕の僕(ディアコノイ)として行動すべきことが説明されました。全世界の霊的に目ざめた会衆から,これら役員を会衆内から取除くとの決議が協会の本部に送られてきました。それら会衆は,協会により任命された奉仕指導者に信頼の念をただちに披瀝しました。そして『選出長老』に代るものとして票により,会の司会者と10名を越えない奉仕委員を選択するようになつたのです。これらの僕たちは,協会任命の指導者の援助にあたります。この伸びつづけていた野外奉仕に参加を拒絶した(そして彼らの活動範囲をたんに地方の会衆伝道にだけとどめていた)沢山の『選出長老』は,このときに,証者の列から脱落して行きました。
(次の記事を熟讀して下さい)