「そんなはずはない!」
ニューヨーク(米国)に住むある人はこう話します。「息子のジョナタンは,数マイル離れた友人たちのところへ行っていました。妻のバレンティーナは息子がそこへ出かけるのをあまり好みませんでした。妻はいつも,交通のことを心配していました。でも,息子はエレクトロニクスのことが大好きでした。友人たちが仕事場を持っていて,息子はそこで実地の経験を積めたのです。私はニューヨーク,ウエスト・マンハッタンの自宅にいました。妻はプエルトリコの親族を訪ねていて留守でした。『そろそろジョナタンは帰るころだ』と私は思いました。折しも,ドアのベルが鳴りました。『きっとジョナタンだ』。ところが,そうではありませんでした。それは,警察,そして,救急隊員でした。『この運転免許証,どなたのかお分かりでしょうか』と警察官が言いました。『はい,これは,私の息子の,ジョナタンのです』。『悪いお知らせをしなければなりません。事故がありました。そして……ご子息……ご子息が亡くなられました』。『そんなはずはない!』,それが私の最初の反応でした。その,突然の衝撃が私たちの心に開けた傷あなは,幾年もたった今なお癒えていません」。
バルセロナ(スペイン)に住む別の父親はこう書いています。「1960年代当時のスペインで,私たちは幸せな家族でした。妻のマリーア,それに3人の子供たち,男の子のダビードとパキートウ,そして女の子のイーサベル,それぞれ,13歳,11歳,9歳でした。
「1963年3月のある日,パキートウは激しい頭痛を訴えて学校から帰って来ました。私たちは,何が原因なのかと途方に暮れました ― でも,長い時間ではありません。それから3時間後,パキートウは死にました。脳内出血がパキートウの命を突如奪ったのです。
「パキートウの死は,今から30年も前になります。それでも,パキートウを失ったうずくような痛みは,今日まで私たちの中に残っています。親が自分の子供を失って,自らの一部を失ったように感じないでいることはできません。どれだけの時間が過ぎようと,ほかにどれだけ子供たちがいようとも,これは変わらないはずです」。
自分の子供を亡くしたこれら二つの経験は,子供の死に伴う傷が親にとっていかに深く,いかにいやし難いものかを物語っています。次のように書いた一心理学者の言葉はいかにも真実ではないでしょうか。「子供の死は普通,年配者の死に比べてずっと悲しく,ずっと大きな痛手となる。子供は家族の中で死の予測からは最も遠いはずだからである。……どんな場合でも,子供の死は,将来の夢の喪失,きずな[息子,嫁,孫との]の喪失,……経験するはずであった楽しみの喪失となる」。そして,この深い喪失感は,流産によって幼子を亡くしたどんな女性についても言えます。
夫に先立たれたひとりの女性はこう語ります。「私の夫ラッセルは,第二次世界大戦中,太平洋戦域で医療補助員として従軍した経験がありました。幾つかの恐ろしい戦闘を見,それをくぐり抜けた人でした。米国に帰還してからは,もっと平穏な日々を送り,後に神の言葉の奉仕者として仕えるようになりました。60代の初めに,夫は心臓障害の兆候を示すようになりました。それでも,努めて活動的な生活を送っていました。しかし,1988年7月のある日,ひどい心臓発作に襲われて,そのまま死にました。ラッセルを亡くしたことは,私にとってあまりに強い打撃でした。別れのことばを述べることさえできなかったのです。彼は私にとって単に夫であっただけではありません。私の最良の友でもありました。40年のあいだ生活を共にしてきたのです。言い知れない寂しさを忍ばねばならないと感じました」。
これらは,日ごとに世界中の家族を襲っている幾万もの悲痛な別れのわずかな例にすぎません。悲嘆を経験しているたいていの人が語るはずですが,死があなたの子供を,夫を,妻を,親を,あるいは友を奪うとき,それはまさしく,クリスチャンの筆記者パウロが述べたとおりのもの,まさに「最後の敵」です。その恐ろしい知らせに接するとき,最初の自然な反応は,多くの場合,「そんなはずはない! そんなことは信じられない」という否定の念でしょう。これから先に見るとおり,その後に他のさまざまな反応の続くのが普通です。―コリント第一 15:25,26。
しかし,このような悲嘆の気持ちについて考える前に,幾つかの大切な質問にまず答えましょう。死は人にとっていっさいの終わりなのでしょうか。わたしたちの愛する人々に再会できるという希望がどこかにあるでしょうか。
真の希望がある
聖書の筆記者パウロは,その「最後の敵」である死から解き放たれる希望について述べています。パウロは,『死は無に帰せしめられる』と書いています。「除き去られるべき最後の敵は死である」。(コリント第一 15:26,新英訳聖書)なぜパウロはこのことをそれほど確信できたのでしょうか。死からよみがえらされたイエス・キリストご自身から教えを受けていたからです。(使徒 9:3-19)だからこそパウロは,次のようにも書くことができました。「死がひとりの人[アダム]を通して来たので,死人の復活もまたひとりの人[イエス・キリスト]を通して来るのです。アダムにあってすべての人が死んでゆくのと同じように,キリストにあってすべての人が生かされるのです」―コリント第一 15:21,22。
イエスは,ナインのあるやもめに出会って,そのやもめの死んだ息子を目にした時,ひどく悲しまれました。聖書の記述はこう伝えています。「[イエス]がその[ナインの]都市の門に近づくと,何と,見よ,死人が運び出されて来るところであった。それは,その母の独り息子であった。そのうえ,彼女はやもめだったのである。その都市のかなり多くの人々も彼女と一緒にいた。そして,彼女をご覧になると,主は哀れに思い,『泣かないでもよい』と言われた。そうして,近づいて棺台にお触りになった。それで,担いでいた者たちは立ち止まった。それからイエスは言われた,『若者よ,あなたに言います,起き上がりなさい!』 すると,死人は起き直り,ものを言い始めたのである。次いでイエスは彼をその母にお渡しになった。ここにおいて,すべての者は恐れに打たれ,神の栄光をたたえつつ,『偉大な預言者がわたしたちの間に起こされた』,『神はご自分の民に注意を向けてくださったのだ』と言いだした」。イエスがいかに哀れみの気持ちに動かされてそのやもめの息子を復活させたか,という点に注意してください。そして,そのことが将来に何を予示するのかについても想像してください。―ルカ 7:12-16。
幾人もの目撃者がいるその場で,イエスは,見た者にとって忘れることのできない復活を行なわれたのです。それは,この出来事より少し前にイエスがすでに予告していた復活,すなわち,「新しい天」のもとでなされる地上の命への回復を保証するしるしとなりました。それよりも前に,イエスはこう言っておられたのです。「このことを驚き怪しんではなりません。記念の墓の中にいる者がみな,彼の声を聞いて出て来る時が来ようとしているのです」。―啓示 21:1,3,4。ヨハネ 5:28,29。ペテロ第二 3:13。
復活を目撃した他の人々の中に,ペテロ,およびイエスの旅行に同行した12人のうちの他の幾人かが含まれています。それらの人たちは,復活したイエスがガリラヤの海のほとりで話をするのを現実に聞いたのです。その時の模様はこのように伝えられています。「イエスは彼らに,『さあ,朝食を取りなさい』と言われた。弟子たちのうち,『あなたはどなたですか』とあえて尋ねる者は一人もいなかった。それが主であることを知っていたからである。イエスは来て,パンを取って彼らに与え,魚も同じようにされた。イエスが,死人の中からよみがえらされたのち弟子たちに現われたのは,これで三度目であった」―ヨハネ 21:12-14。
このため,ペテロは全くの確信を込めてこのように書くことができました。「わたしたちの主イエス・キリストの神また父がたたえられますように。神はその大いなる憐れみにより,イエス・キリストの死人の中からの復活を通して,生ける希望への新たな誕生をわたしたちに与えてくださったのです」―ペテロ第一 1:3。
使徒パウロも次のように述べて,自分の確信となっている希望を言い表わしています。『わたしは律法の中で述べられていること,預言者たちの中に書かれていることをすべて信じています。そしてわたしは神に対して希望を持っておりますが,その希望はこれらの人たち自身もやはり抱いているものであり,義者と不義者との復活があるということです』―使徒 24:14,15。
ですから,多くの人には,自分の愛する人たちが,この地上で,しかも今とは非常に異なった状況のもとで生き返るのを見るという確実な希望があるのです。それはどのような状況でしょうか。故人となったわたしたちの愛する人々のために聖書が差し伸べるこの希望のさらに細かな点については,「死んだ人たちのための確かな希望」という,この冊子の最後の部分で論じられています。
しかし,愛する人との死別のために悲嘆しておられる方たちのため,その方たちが抱いておられるかもしれない疑問に答えることからまず始めましょう。このような悲しみを感じるのは異常なことですか。自分の悲しみにどうしたら耐えてゆけるでしょうか。他の人たちはどのように助けになれますか。わたしたちとしては,悲嘆に暮れている人たちをどのように助けることができますか。そして,大切な点として,聖書は死んだ人たちのための確かな希望としてどんなことを述べていますか。自分の愛する人にもう一度会えるでしょうか。そして,それはどこで?