特集
ギリシャ帝国
ギリシャ史上の目ざましい出来事は聖書預言の成就となりました。ギリシャは,民族が個々の独立した部族や都市国家に分かれていたため,世界強国になる国とは見えませんでした。
しかし,西暦前6世紀に記録された聖書預言は,劇的な変化の起きることを指摘していました。預言はまず,翼のあるひょうとして,次いで1本の際立った角を持つ雄やぎとしてギリシャを表わして,ギリシャがメディア-ペルシャ世界強国を踏みつけることをまぎれもなく予告していました。また,1本の「際立った角」の力が砕かれ,代わりに4本の角が生じることも明らかにしていました。―ダニ 7:6; 8:5-8,20-22; 11:3,4。
その「際立った角」となったのはアレクサンドロス大王でした。同大王は,西暦前334年を皮切りに,小さいながら規律の行き届いたギリシャ軍を率いて次々に勝利を収め,電光石火の速さで小アジア,シリア,パレスチナ,エジプトを,そしてメディア-ペルシャ帝国全土をインドに至るまで征服しました。しかし,アレクサンドロスは数年のうちに死に,大王の帝国は比較的短期間のうちに部下の4人の将軍の間で四つに分割されました。
ギリシャ帝国は短命でしたが,その影響は長く続きました。アレクサンドロスは死ぬ前に自分の領土のあらゆる所にギリシャ文化とギリシャ語を導入しました。そして,共通ギリシャ語は多くの国籍の人々の話す国際共通語<リングア・フランカ>となり,これは後日,キリスト教が地中海地域全域に急速に広まるのに役立ちました。
西暦前323年,アレクサンドロスは32歳でマラリア熱に冒されて死にました。西暦前301年までに,部下の将軍4人がそれぞれに支配権を確立していました。プトレマイオス・ラゴスはエジプトとパレスチナを,セレウコス・ニカトールはメソポタミアとシリアを,リュシマコスはトラキアと小アジアを,そしてカッサンドロスはマケドニアとギリシャを支配しました(ダニ 7:6; 8:8; 11:4)