第12章
権威に対する敬意 ― 平和な生活のために肝要なもの
1-3 (イ)今日,権威を退けようとする傾向が広まっていることの一因として何を挙げることができますか。(ロ)こうした態度はどのようにさまざまな形で表わされていますか。(ハ)その影響はどこに現われていますか。
今日の世界には独立の精神が浸透しています。特に第二次世界大戦以後に生まれた人びとの間には,権威を退けようとする一般的な風潮が育っています。なぜですか。一つには,その親たちが未曾有の規模の圧制を見,またそれを経験したからです。また彼らは,権力にある人びとの高圧的で腐敗したかけひきも見ました。彼らは権威に対してあいまいな見方を育てました。結果として,その多くは,親となったとき,自分の子どもに,権威に対する敬意を教え込みませんでした。子どもたちが見るさまざまな不正は事態を正すことにはなりませんでした。その結果,権威に対する反抗は普通のこととなりました。
2 その反抗はいろいろな形で表わされています。“既成の規準”を排撃するような服装によってそれが示される場合もあります。またそれは,警察に対する公然の抵抗を,さらには暴力や流血を伴うこともあります。しかし,こうしたことだけではありません。このような公然とした方法で表わさない人びとの中にも,自分の同意しない,あるいは自分に都合の悪い法律その他の規則を無視したりわき道を行ったりする人がいかに多いことでしょう。
3 こうした状態は,家庭,学校,職場の,また役人と接するさいの雰囲気に大きな影響を与えています。ほかのだれからも何もさしずを受けたくないという人がしだいに多くなっています。そうした人びとは,自分たちが自由の拡大とみなすものを追い求めています。こうした状態に対して,あなたはどのように対応されますか。
4 わたしたちがこの問題に関して行なうことはどんな論争に対する態度を示すものとなりますか。
4 あなたがどのような道を取るかは,エホバの宇宙支配の正しさに関する論争でどのような態度を取っているかを必然的に示すものとなります。あなたは,真の平和と安全の源としてエホバに頼りますか。エホバのことばの示す事がらを尋ね求めて,それを自分の生活に当てはめますか。それとも,サタンに惑わされ,善悪を自分で決定すべきだと信じている人びとと歩みを共にしますか。―創世記 3:1-5。啓示 12:9。
5 (イ)「自由」を約束する人びとの導きに従うことはしばしばどんな結果になっていますか。(ロ)神のご意志を行なう人にはどんな自由がありますか。
5 「一般的な」事がらを自分の考えの導きとする人は容易に惑わされます。(エレミヤ 8:6,新)一方,聖書の正確な知識は人の守りとなります。それを持つなら,『自由を約束しながら,自らは腐敗の奴隷となっている』人びとに従ったために一つの悪い状態を脱しても今度は別の悪い状態に陥る,といった事態を避けることができます。そうした人の導きに従うのは,自分も同じ奴隷状態に陥ることにほかなりません。(ペテロ第二 2:18,19)真の自由は,神のご意志を学びかつそれを行なうことによってのみ得られます。神の律法は,「自由に属する完全な律法」です。(ヤコブ 1:25)エホバは無意味にわたしたちを拘束したり,なんら有益な目的のない規則でわたしたちを囲んだりはされません。神が与えてくださる導きは,人が神および仲間の人間との間に良い関係を持ち,そのゆえに平和と安全を楽しむためのものです。それが,あなたの望んでおられるものではありませんか。
6,7 (イ)この事物の体制における権威の誤用に対して何か処置を取るのに最も良い立場におられるのはだれですか。(ロ)無法な制裁行動を取る者に起きる事がらをイエスはどのように示されましたか。
6 神は,この古い事物の体制の腐敗とそこにおける権威の誤用の程度を,ほかのだれよりもよく知っておられます。そして,圧迫をもたらしている者がどれほど高い地位についていようともその者の申し開きを求めることを,みことばの中で示しておられます。(ローマ 14:12)神の定めの時に,『悪しき者は地よりほろぼされ もとる者は地より抜きさられ』ます。(箴言[格言の書,バ] 2:22)しかし,性急な態度を取って無法な制裁行動に出ることは,わたしたち自身にとってなんら永続的な益にはなりません。―ローマ 12:17-19。
7 イエス・キリストは,裏切られてゲッセマネの庭で捕縛された晩に,この点を使徒たちに強調されました。野獣の横行その他土地の事情のため,ユダヤ人はしばしば武器を携行しましたが,そのおりには,イエスの使徒たちの間に剣二本がありました。(ルカ 22:38)何が起こりましたか。はなはだしい正義の歪曲 ― なんら正当な理由もなく,夜陰に乗じてイエスを捕縛しようとすること ― を見たとき,使徒ペテロは衝動的に剣を抜き,ひとりの者の耳を切り落としました。しかしイエスは,切り離された耳を元どおりに治して,ペテロにこう言われました。「あなたの剣を元の所に納めなさい。すべて剣を取る者は剣によって滅びるのです」。(マタイ 26:52)わたしたちの時代にも,こうした忠告に従っていたなら時ならぬ死を避けえた人が多くいることでしょう。―箴言 24:21,22。
世俗の権威に対する正しい見方
8 (イ)ローマ 13章1,2節の述べるとおり,クリスチャンは世俗の権威をどのように見るべきですか。(ロ)それらが「神によって相対的な地位に据えられている」というのはどういう意味ですか。
8 ローマのクリスチャンたちに手紙を書き送った使徒パウロは,神の霊感のもとに,世俗の権威に関連した問題でどのように行動すべきかを論じました。彼はこう述べました。「すべての魂は上にある権威に服しなさい。神によらない権威は存在しないからです。現存する権威は神によってその相対的な地位に据えられているのです。したがって,権威に敵対する者は,神の取り決めに逆らう立場を取っていることになります。それに逆らう立場を取っている者たちは,身に裁きを受けます」。(ローマ 13:1,2)これは,神がこれら世俗の支配者に力を与えたという意味ですか。聖書はそれを明確に否定しています。(ルカ 4:5,6。啓示 13:1,2)それはただ神の許しによって存在しているのであり,それが人間の歴史において占めてきた「相対的な地位」は神の決定によるものでした。その地位とはどのようなものですか。
9 官公吏に何かの不正がある場合でも,どのような意味でその人びとを敬うことができますか。
9 ここに引用した聖句は,それが「上にある」ものであることを述べています。したがって,官公吏に対して不敬な態度で当たるべきではありません。そうした人びとの施行する法律は軽視すべきものではありません。必ずしもこれは,あなたがそうした人びとをあがめるとか,そうした人びとが何かの不正に携わる場合でもそれを是認するとかいう意味ではありません。しかし,その人びとの持つ職務のゆえに敬意を払うのは正しいことです。―テトス 3:1,2。
10 税を払うことについてどのように見るべきですか。なぜ?
10 世俗の法律は多くの点で民の益を図ります。それは秩序を維持し,個人の身体と財産にある程度の保護を与えるのに役だちます。(ローマ 13:3,4)さらに,政府は普通,道路建設,衛生事業,消防,教育,その他民の益となる事業を行ないます。わたしたちはこうした事業に対する支払いをすべきですか。税金を払うべきですか。高い税率や,しばしば起こる公金の悪用などのために,これはときに憤まんをこめて多くの人の問うところとなっています。イエスの地上宣教の時代にも,この問いは政治的な色彩をこめて提出されました。しかしイエスは,状態のいかんによっては払わなくてもよい,というような態度は取られませんでした。ローマのカエサルによって鋳造された貨幣を引き合いに出して,「それでは,カエサルのものはカエサルに,しかし神のものは神に返しなさい」と言われました。(マタイ 22:17-21。ローマ 13:6,7)容易に発展してくる問題を知っておられたイエスは,各自が好き勝手に行動するというような考えを承認されませんでした。
11,12 (イ)今取り上げている聖句は,考慮に入れるべき別の権威があることをどのように示していますか。(ロ)世俗の支配者が神の要求に反する命令をする場合,あなたならどうしますか。なぜ?
11 しかし,イエスはその答えの中で,世俗の国家だけが考慮に入れるべき唯一の権威ではないことを示されました。この点に注意してください。「上にある権威」は神の上にあるのではなく,また神と同等でさえありません。むしろそれらは,「神によってその相対的な地位に据えられている」のです。(ローマ 13:1)彼らの権威は限定されたものであり,絶対的なものではありません。このゆえにクリスチャンはしばしば重大な決定に直面してきました。それはあなたも行なうべき決定です。権力の座にある人びとが,神に属すべきものを自分たちにささげるようにと要求する場合,あなたはどうされますか。神の命令しておられる事がらを彼らが禁じるなら,あなたはどちらに従いますか。
12 イエス・キリストの使徒たちはエホバの主権を擁護することを選びました。そして,エルサレムにあった高等法院の議員たちの前で,敬意をこめつつも毅然とした態度で自分たちの立場を明らかにしてこう述べました。「神よりもあなたがたに聴き従うほうが,神から見て義にかなったことなのかどうか,あなたがた自身で判断してください。しかし,わたしたちとしては,自分の見聞きした事がらについて話すのをやめるわけにはいきません。…わたしたちは,自分たちの支配者として人間より神に従わねばなりません」。(使徒 4:19,20; 5:29)政府は会合に集まる人の数に制限を課するかもしれません。また,ある種の公の活動を禁ずるかもしれません。神のことばは,神の民が崇拝のために大ぜいで集まらなければならないとはしていません。また,神のご意志について語るため他の人びとに接する方法はただ一つだけであるとも述べていません。一方,政府の規制に従えば神からゆだねられた務めを果たすことが不可能になるという場合にはどうすべきですか。行なうべき正しい事がらは,『自分たちの支配者として人間より神に従う』ことであり,だれがこれを否定できるでしょうか。
13,14 (イ)単に個人的な理由で世俗の法律に背くことのないようどのように注意深くあるべきですか。(ロ)その理由を聖書から示しなさい。
13 これは,利己的な関心にかなう事がらを求め,自己本位な態度で法律の要求を無視することとは大きな違いです。確かに,個人的な観点に立つと,不必要に見えたり,不当に制限的に思えたりする法律があるかもしれません。しかしそれは,その法律を無視してもよいということでしょうか。もしすべての人がただ自分の益になると思える法律だけに従うとすれば,どのような結果になりますか。無政府状態になるはずです。
14 直ちに処罰を受けはしないだろうというだけの理由で権威を無視して自分の好きなことだけを行なうのであれば,そこには重大な危険があります。そうした法律軽視の態度は初めは比較的小さな事がらに関するものかもしれませんが,処罰を受けないことから大胆になってさらに大きな不法に進み,やがては悪の道に固まってしまうかもしれません。こうしたことについて,伝道之書 8章11節はこう述べています。『悪しき事の報い速やかにきたらざるがゆえに世の人心を専らにして悪をおこなふ』。法律に従うことのほんとうの理由はなんでしょうか。それは単に,従わないことに対する処罰を恐れるためですか。クリスチャンの場合にはそれよりはるかに強い動機 ― 使徒パウロが,「どうしても服従するべき理由」と呼ぶもの ― があるべきです。それは,自分の良心を清く保ちたいという願いです。(ローマ 13:5)聖書にしたがって自分の良心を教育した人は,不法な道を追い求めれば「神の取り決めに逆らう」ことになるのを知っています。わたしたちの行なっている事がらを他の人が知っていようといまいと,神は必ず知っておられます。そして,わたしたちの前途の命の見込みは神にかかっているのです。―ペテロ第一 2:12-17。
15 (イ)学校の教師や雇用者に対して取る態度について何を導きとすべきですか。(ロ)こうすることによって,わたしたちはだれの霊の影響を避けることができますか。
15 年若い人が学校の教師に対して取る態度,おとなが職場の雇用者に対して取る態度についても同じことが言えます。わたしたちの周囲の他の多くの人が誤ったことをするとしても,それを決定の要素とすべきではありません。教師や雇用者がわたしたちの行なうことを知っているかどうかも問題ではありません。問題は,何が正しいか,何が神に喜ばれるか,という点です。学校の教師はおおむね,世俗の政府の代表者,「上にある権威」の代理者ですから,わたしたちが敬意を払うに価します。そして,世俗の雇用者に対する態度について,聖書はこう助言しています。「彼をじゅうぶんに喜ばせ,……忠信な態度を十分に示しなさい。それは,すべての事においてわたしたちの救い主なる神の教えを飾るためです」。(テトス 2:9,10)こうすることによって,わたしたちは,自分がサタンの影響に屈していないことを示せます。サタンの霊は,『不従順の子らのうちに働いている』のです。そしてわたしたちは,仲間の人間たちとの平和な関係に真実に寄与する者となります。―エフェソス 2:2,3。
家庭内での権威
16 調和と一致のある家族生活のためのどんな要求がコリント第一 11章3節に述べられていますか。
16 もう一つ,平和な関係が大いに望まれる所は家庭です。そうした健全な関係の欠けているために,家族関係の崩壊,さらには,家族そのものの崩壊をきたしている例が非常に多くあります。こうした状態を改善するために何ができるでしょうか。基本的に求められるのは,頭の地位に関するエホバの取り決めに敬意を払うことです。コリント第一 11章3節に記されているその取り決めは次のとおりです。『すべての男の頭はキリストであり,女の頭は男であり,キリストの頭は神である』。
17 (イ)頭の地位について言えば,男はどのような地位にありますか。(ロ)キリストは頭たる夫としてどのような優れた手本を示されましたか。
17 このことばは男の地位を最初に述べてはいますが,男が頭であることをまず指摘しているのではなく,むしろ,エホバの物事の取り決めの中では,男が導きを仰ぎ,その手本に従うべきかたがいることに注意を引いています。この点に注目してください。キリストが男の頭であり,キリストは,花嫁に例えられるご自分の会衆との交渉を通じて,頭たる夫としての成功の道を示されました。追随者たちはその優れた手本に喜んで答え応じます。イエスは彼らに対してボスのようにふるまったり,厳しく強要的な態度を取ったりせず,むしろ,「柔和で,心のへりくだった者」となられました。そのため,追随者たちは自分の魂にさわやかなものを見いだしました。(マタイ 11:28-30)イエスは彼らの欠点を見てさげすみましたか。むしろその逆に,彼らを罪から清めるために自分の命を投げ出されました。(エフェソス 5:25-30)こうした手本に誠実な態度で従おうとする男子がいることは,その家族にとってなんと大きな祝福でしょう。
18 (イ)妻は夫の権威に敬意を払っていることをどのように示せますか。(ロ)子どもは親に対してどのように敬意を示すべきですか。なぜ?
18 家庭内で頭の権威がそのように行使されるとき,妻が自分の夫を敬うのは難しいことではありません。そして,親に対する子どもの従順さもいっそう自発的に示されるようになります。しかし,家族の幸福のため妻や子どもたちにもできることが多くあります。妻は,勤勉に家事を果たし,また,夫の決定を受け入れてその成功のために自分も努力することによって,「夫に対して深い敬意」をいだいていることを示せます。あなたのご家庭ではこのようですか。(エフェソス 5:33。箴言 31:10-15,27,28)子どもたちについて言えば,父親にも母親にもすすんで従おうとする態度があるなら,それは親を敬っているしるしであり,神の求めにかなうことです。(エフェソス 6:1-4)権威に対する敬意の欠けている家庭に比べ,このような家庭にははるかに豊かな平和と,いっそう大きな安心感とがあるはずです。あなたはそのことに同意されませんか。
19 神のことばに従おうとするのが家族の中で自分ひとりである場合にはどうすべきですか。
19 あなたは自分の家庭をそのような場所とするために働くことができます。家族の他の人がエホバの道を擁護してもしなくても,あなたはそのようにすることができます。家族の他の人たちはあなたのりっぱな手本に答え応じるようになるかもしれません。(コリント第一 7:16。テトス 2:6-8)たとえそうでないとしても,あなたの行なうことは,エホバの道の正しさに対するあなたの信仰の表明となります。それは決して価値の小さなことではありません。―ペテロ第一 3:16,17。
20,21 (イ)聖書は夫や親の権威が絶対的なものではないことをどのように示していますか。(ロ)したがって,クリスチャンである妻や信者である子どもはときにはどんな決定をしなければなりませんか。どんなものが行動の動機となるべきですか。
20 家族内の権威に関する取り決め全体が神から来ているものであることを忘れてはなりません。したがって,神を無視してしまうことはできないはずです。それゆえ,妻は,「主にあってふさわしいこと」であるゆえに夫に服するようにと諭されています。また,子どもたちは親に従順であるようにと助言されていますが,それは「主にあって大いに喜ばれること」であるからです。(コロサイ 3:18,20)つまりこれは,妻に対する夫の権威,また子どもに対する親の権威が相対的なものであるという意味です。信者ではない夫や親にとって,こうした考えは初め快いものではないかもしれません。しかし,実際のところ,これはそうした人たちの益になるのです。それが信者を助けて,いっそう信頼性に富む者,いっそう敬意にあふれた者とならせるからです。
21 言うまでもなく,夫が「主にあってふさわし」くないある事がらを行なうようにと要求するようなとき,そのような場合に妻が行なう事がらは,真実に「まことの神を恐れる」者であるかどうかを示すものとなります。(伝道之書 12:13,新)同様に,神のことばを理解して自分でそれに従うことのできる年齢の子どもに,同じようにエホバに仕えようとする気持ちを持たない親がいる場合,その子どもは,自分が神への忠節を実証するか,そのようにはしていない親と歩みを共にするかを決定しなければなりません。これは,そうした子どもにとって,とこしえの命の見込みを左右する問題となります。(マタイ 10:37-39)とはいえ,神に対する優先的な務めを別にすれば,そうした子どもは「すべての事」において親に服し,たとえ自分の好まないことにおいても従わなければなりません。(コロサイ 3:20)こうすることによって彼らは,親も救いのためのエホバの備えを受け入れるように助けることができるかもしれません。人の行動の動機が,独立的な精神から来る不従順さではなく,エホバとその義の道に対する忠節さによるものであれば,それはほんとうに,「主にあって大いに喜ばれる」ものとなります。
クリスチャン会衆において
22,23 (イ)クリスチャンの監督たちは会衆の成員のために何をしますか。(ロ)それで,ヘブライ 13章17節は彼らに対してどんな態度を取るようにと述べていますか。
22 エホバに対する同じような忠節の精神は,エホバのクリスチャン会衆およびその益のために働く人びとに対する態度の中にも示されるべきです。エホバは会衆の中に,その「群れ」を牧する監督たちを備えておられます。そうした監督たちは自分の仕事に対してなんら俸給を受けません。それどころか,クリスチャン兄弟姉妹たちの福祉に対する純粋な関心のゆえに,すすんで自分自身を与えています。(テサロニケ第一 2:8,9)彼らは,会衆に託された特別の仕事,すなわち,神の王国の良いたよりを宣べ伝える業を遂行する面で会衆を助けます。また,会衆の個々の成員の福祉を思う気持ちから,それらの人が聖書の原則を学んで自分の日常生活に当てはめるのを助けます。さらに,会衆の成員の中に,神の要求しておられる事がらを知っていながら重大な悪行を故意に続ける者がいるなら,責任を持つ監督たちはその人を会衆から閉め出し,こうして,会衆のほかの人びとをその腐敗的な影響から保護します。―コリント第一 5:12,13。
23 ご自分の民の間に平和の精神を保証するためエホバが設けられたこの愛ある備えに対する感謝の気持ちから,わたしたちはヘブライ 13章17節の次の勧めに注意を払うべきです。「あなたがたの間で指導の任に当たっている人たちに従い,また服しなさい。彼らは言い開きをする者として,あなたがたの魂のために見張りをしているのです。こうしてあなたがたは,彼らがこれを喜びのうちに行ない,嘆息しながら行なうことのないようにしなさい。そのようなことはあなたがたにとって損失となるのです」。
24,25 (イ)長老たちが教えている事がらは,長老たちに対するわたしたちの態度とどのように関係がありますか。(ロ)わたしたちは聖書から学んだ事がらをいつまたどこで実行すべきですか。なぜ?
24 しかし,「指導の任に当たっている人たち」に従うということは,単に人間を喜ばせようとする者になることではありません。聖書は,これら監督もしくは長老に敬意を払うべき主要な理由として,これらの人びとが「神のことば」を教える者であるという点を特に指摘しています。(ヘブライ 13:7。テモテ第一 5:17)そして,その神のことばについて,ヘブライ 4章12,13節はこう述べています。「神のことばは生きていて,力を及ぼし,どんなもろ刃の剣より鋭く,魂と霊,また関節とその骨髄を分けるまでに刺し通し,心の考えと意向とを見分けることができるのです。そして,神のみまえに明らかでない創造物は一つもなく,すべてのものはその目に裸で,あらわにされており,このかたに対してわたしたちは言い開きをしなければなりません」。
25 この「神のことば」は人の内面を真実に表わし示します。それは人の表向きと,その人の言動を支配する内面の態度との違いを白日にさらします。神に対してほんとうに信仰を持ち,創造者を喜ばせたいという純粋な願いに動かされているなら,その人は,会衆の長老たちの目を離れたところでは悪行に進む,というようなことはありません。またその人は,会衆から閉め出されるほどの重大な悪行ではないというだけの理由で聖書に反した行為に携わることもありません。その人の願いは,罪を犯さないようにということ,そして,「神の栄光」を正しく反映したい,ということです。(ローマ 3:23)一方,神のことばにある助言のいずれかを軽視する傾向の人がいるなら,その人は神に対する自分のほんとうの態度がどのようなものであるかを注意深く調べてみるべきです。その人は,詩篇 14篇1節が,『愚かなるものは』― 公にではなく ―『心のうちに神なしといへり』と述べる人のようになってはいないでしょうか。
26,27 (イ)エホバの「すべてのことば」を真剣に取り上げることはなぜたいせつですか。(ロ)こうして権威に対する敬意を示すなら,わたしたちの生活はどのようなものになりますか。
26 悪魔の誘惑を受けた時,イエス・キリストは確固たる態度で,「人は……エホバの口から出るすべてのことばによって生きなければならない」と言明されました。(マタイ 4:4)あなたはこのことについて,このように強く感じますか。エホバの「すべてのことば」が重要なものであり,そのどれも無視すべきものではないことを信じていますか。エホバの要求のあるものに従い,他のものはたいせつでないかのように扱うのであれば全く不十分です。わたしたちは,エホバの主権を擁護するか,あるいは善悪について自分自身の規準を設けて悪魔の側につくかのいずれかです。エホバの律法を真実に愛していることを示す人びとは幸福です。―詩篇 119:165。
27 そうした人びとは世の分裂的な精神のわなにはまることはありません。また彼らは,道徳上の拘束を投げ捨てようとする人びとの恥ずべき行為に落ち込むこともありません。エホバとその義の道に対する深い敬意が彼らの生活を堅実で安定したものにします。