-
世界のベストセラー ― 生き延びるためのその闘い目ざめよ! 1980 | 1月8日
-
-
永遠に保つ能力を持っておられますか。そうであれば,それは大きな障害を克服することを意味します。自然の妨げに加えて,信者の間で生きた力として働く聖書を,最終的に消滅させかけるような攻撃が前途に控えていました。
聖書がどのようにこの反対すべてを克服したかということには,興味しんしんたるものがあります。幾世紀にもわたって,人々はそれを焼いたり,葬り去ったりしようとしてきました。強大な王や皇帝たちは,聖書を向こうに回して帝国全体の力を傾けてきました。それにもかかわらず,聖書は今日に至るまで滅びることなく残っています。
人は,『聖書を保存するために一体どうしてそれほどの努力が払われたのか。単に聖書が私の生活に良い影響を及ぼすようにとの意図をもって保存されたのか。それよりも深い,深遠な理由があるだろうか』と不思議に思うかもしれません。そうです,過去において,そして現在において,すべての人が聖書を持ち,それを読めるように多大の努力が払われているのはなぜですか。
続く資料は,そのような質問に対する非常に喜ばしい答えを与えています。同時にそれは,今日に至るまで聖書が保存されてきたことに対する感謝の念をいよいよ深めるものとなるでしょう。
-
-
聖書は自然の障害にもめげず存続する目ざめよ! 1980 | 1月8日
-
-
聖書は自然の障害にもめげず存続する
エジプトのアレクサンドリアにあった堂々たる図書館は,疑いもなく,これまでに存在した最大の文庫です。その古代の書架は,50万部を超す公文書で膨れ上がったこともありました。
西暦前3世紀に建てられてから350年そこそこで,その蔵書の一部は焼失してしまいました。その後間もなく,それら貴重な文献のうち残されたものも,略奪され,破棄されました。歴史家エドワード・ギボンは,これら「古代の天才の書いた書物は,焼滅し尽してしまった」と述べました。
大部分がパピルス(エジプトに豊富に産するパピルス草の繊維から作った紙に似た材料)に書かれていたこの膨大な文庫は,本の存続を妨げる自然の障害,すなわち,火や人間による略奪によって破壊されました。その本が消滅しやすいパピルスではなく,石板や粘土板に書かれていたとしたら,もっと長持ちしたかもしれません。
しかし,クリスチャン・ギリシャ語聖書の一部は,西暦1世紀に,その同じ消滅しやすい材料,パピルスに書かれたと考えられています。聖書を書く際に主に用いられたのは,羊皮紙やベラム(動物の皮から作った書写材料[テモテ第二 4:13])です。これもまた可燃性の材料で,やがて朽ちてしまいます。その極めて貴重な音信を後代に伝える写しが残されないうちに聖書の手書きの原本が消滅してしまう可能性が,多分にありました。しかし,多くの写しが作られ,流布されたので,消滅しやすい材料に書かれてはいたものの,その音信が失われることはありませんでした。
それを託された少数者たち
聖書は当初,人々から嫌われた少数民族に託されました。ですからその存続が脅かされるのは自然でした。使徒パウロはその点を認めて,「ユダヤ人は神の書物を託された」と述べています。(ローマ 3:2,モファット訳)千年以上にわたって数多くのユダヤ人が神に用いられ,そのみ言葉を書き記し,その国民はそれら聖なる書物を守り抜こうと努力しました。
しかし,考えてもみてください。聖書が書き始められた当時,この国民は,「すべての民のうちで最も数が少ない」民とされていました。その弱小さは,ヒッタイト人,アモリ人など,より強大な
-