-
なぜクリスチャンは違っていなければならないかものみの塔 1962 | 12月15日
-
-
ように歩いてはならない。彼らの知力は暗くなり,その内なる無知と心の硬化とにより,神のいのちから遠く離れ,自ら無感覚になって,ほしいままにあらゆる不潔な行いをして,放縦に身をゆだねている。しかしあなたがたは,そのようにキリストに学んだのではなかった」。(エペソ 4:17,19,20,新口)ということは,クリスチャンは,服装においてではなく,その生活の仕方において違っていなければならないということです。
世の結んだ悪い実は,世の目に見えない支配者である者の影響を反映しています。この支配者は,自から世から離れることによってクリスチャンのために模範を残した,義なる平和の君ではありません。また,正しい律法によってクリスチャンの行為を指導しておられる天のみ父でもありません。パウロの述べるところによると,この支配者は,キリスト教の真理に対して人々を盲目にする者です。「この組織制度の神は,不信者の心をめくらにし,神の像であるキリストについての栄光ある良いたよりの光を輝かせまいとしている」。(コリント後 4:4,新世)使徒ヨハネは,「全世界は悪しき者の配下にある」と述べて,この支配者の正体を明らかにしています。(ヨハネ第一書 5:19,新口)この世が結んだ悪い実は,この世の目に見えない支配者,エホバ神の主要な敵の性質をそのまま反映しています。もしクリスチャンが,この世とその支配者に受け入れられるようにつとめるなら,そのうえ神に受け入れられることをどうして期待できるでしょうか。
異なった道を行く
キリスト教の道と,この世の道とは,異なった方向に向かう違った道です。クリスチャンは,同時に両方の道を歩むことはできません。また,神を愛すると同時に,神の律法を破り,神の戒めを無視し,神の御目的にさからってその僕たちを迫害する制度を愛することはできません。もし世を愛するなら,神に対して愛を持つことは不可能です。ヨハネはこの点をつぎのように指摘しています,「世と世にあるものとを,愛してはいけない。もし,世を愛する者があれば,父の愛は彼のうちにない」。(ヨハネ第一書 2:15,新口)み父を愛するようになると,クリスチャンは自動的にこの世とは違ってきます。神のおきてに従おうとつとめるようになるからです。この道にとどまることによってクリスチャンは,この世と運命を共にしなくてすみます。
ヨハネは,世の運命を示してこう言っています,「世と世の欲とは過ぎ去る。しかし,神の御旨を行う者は,永遠にながらえる」。(ヨハネ第一書 2:17,新口)世と世の悪欲が過ぎ去るからには,世の道を歩んでいる者たちも,世と共に過ぎ去ると結論しなければなりません。イエスもつぎのように述べてそのことを指摘されました。「滅びにいたる門は大きく,その道は広い。そして,そこからはいって行く者が多い」。(マタイ 7:13,新口)この世の組織制度と,その目に見えない支配者を滅ぼすことは神のみこころです。
生命への道は,エホバ神に対する忠実な献身と服従の道です。それは,神と隣人に対する愛の道です。それは聖書の原則を守り,クリスチャンとしての正しい行いをする道です。公正と善を愛する人々は,たとえそのことが自分をこの世と異なった者にしても,この道を歩みます。そういう人は宇宙の義の支配者に是認されるほうが,不義でいまわしい世の是認を受けるよりもはるかに益があり,ずっと望ましいものであることを認識するようになるでしょう。そして,この世と一致するよりは,真のキリスト教と一致することを望むようになるでしょう。
-
-
学校で証言ものみの塔 1962 | 12月15日
-
-
学校で証言
次の経験は,カナダ,ブリティシュ・コロンビアのバンクーバー市で開かれた一致した崇拝者の大会で話されたものです。「ほとんどどの学校でも毎年,弁論大会が開かれます。各英語クラスから1人から3人が準決勝にはいり,そのうち5人が選ばれて決勝に進みます。私は準決勝にはいる生徒の1人になりました。私たちは『変化を望むもの』というテーマで話すように指示され,『私は憎しみを愛に』という題で話すことにしました。これまで2年間私は準決勝を通過したことはありませんでした。ところが,私も,別のもう1人の兄弟もびっくりし,また喜んだことには,私たち2人とも決勝に出ることになったのです」。これは良い証言になっただけでなく,この2人がそれぞれ1位と2位になりました。優勝した生徒の話によると,2人にとって一番助けになったものは宣教学校での訓練でした。
-