神に近づく
エホバは『不公平な方ではない』
あなたは差別を受けたことがありますか。肌の色や民族的背景や社会的地位が異なるという理由で,要望を受け入れてもらえなかったり,サービスを拒否されたり,あるいは軽蔑されたりしたことがありますか。あるとしても,それはあなただけではありません。人がそのようにして他の人に屈辱を感じさせることはよくありますが,神が人にそうなさることはありません。クリスチャンの使徒ペテロは,全き確信を抱いて,『神は不公平な方ではありません』と言いました。―使徒 10:34,35を読んでください。
ユダヤ人であったペテロがそう言ったのは,極めて異例な場面すなわちコルネリオという名の異邦人の家でのことであり,ユダヤ人が異邦人を汚れているとみなし,どんな交友も許されないと考えていた時代です。では,ペテロがコルネリオの家にいたのはなぜでしょうか。それは,二人が知り合うようエホバ神が導かれたからです。ペテロは神からの幻の中で,「神が清めたものを汚れていると呼んではならない」と言われたのです。ペテロは知りませんでしたが,その前日,コルネリオも幻を与えられ,その中で天使から『ペテロを呼びなさい』という指示を受けていました。(使徒 10:1-15)ペテロは,その出来事にエホバの介入を認めると,ためらうことなくコルネリオと話しました。
ペテロは,『神が不公平な方ではない,ということがはっきり分かります』と言いました。(使徒 10:34,35)「不公平な方」と訳されているギリシャ語の字義は,「顔を受け取る者」です。(「ギリシャ語聖書 王国行間逐語訳」[英語])この語に関して,ある学者は,「人の顔を見て,つまり事の理非によってではなく,当人に対する自分の好き嫌いの感情によって判決を下す裁判官を指す」と説明しています。ですから,神が人の顔を別の人の顔以上に,人種,国籍,社会的立場,あるいは他の何らかの外的要素ゆえに好意的にご覧になる,ということはありません。
エホバは,顔ではなく心にあるものをご覧になります。(サムエル第一 16:7。箴言 21:2)ペテロは,『神は不公平な方ではない』と述べたあと,「どの国民でも,神を恐れ,義を行なう人は神に受け入れられる」と言いました。(使徒 10:35)神を恐れるとは,神を尊び,敬い,信頼し,神に不快な思いをさせないということであり,義を行なうとは,神の目から見て正しいことを進んで行なうことです。エホバは,人が心に抱く畏敬の念に促されて正しいことを行なうとき,喜ばれるのです。―申命記 10:12,13。
エホバは天から見下ろし,人類を単一の種族としてご覧になる
差別されたり偏見を持たれたりしたことがある方なら,きっとペテロの言葉に元気づけられることでしょう。エホバは,あらゆる国の人々を真の崇拝に引き寄せておられます。(ヨハネ 6:44。使徒 17:26,27)そして,ご自分を崇拝する人の人種や国籍や社会的立場には関係なく祈りを聞いてこたえ応じられます。(列王第一 8:41-43)わたしたちは,エホバが天から見下ろし,人類を単一の種族としてご覧になる,ということを確信できます。あなたも,公平なこの神についてもっと知りたいと思われるのではありませんか。
6月の聖書通読の範囲