エホバは聖書に出てくる真の神で,全てのものを造った方です。(啓示 4:11)預言者のアブラハムやモーセ,またイエスもこの方を崇拝しました。(創世記 24:27。出エジプト記 15:1,2。ヨハネ 20:17)エホバは特定の民族の神ではなく,「地球全体」を治める神です。(詩編 47:2)
聖書に示されている通り,「エホバ」は真の神の名前です。(出エジプト記 3:15。詩編 83:18)この名前はヘブライ語で「なる」という意味の動詞から来ていて,「彼はならせる」という意味だと考えている学者は少なくありません。この意味は,エホバが全てのものの創造者で,目的を果たす方であることと合致しています。(イザヤ 55:10,11)聖書を読むと,エホバという名前を持つ神がどんな方かがよく分かります。特に際立っているのは,エホバの愛です。(出エジプト記 34:5-7。ルカ 6:35。ヨハネ第一 4:8)
ヘブライ語で神の名前は,テトラグラマトンとして知られる4つの文字 יהוה (YHWH)で表されます。それを英語に訳した「Jehovah」から,「エホバ」という名前が来ています。古代ヘブライ語で神の名前がどう発音されていたか,正確には分かりません。しかし,英語では長い間「Jehovah」という形が使われていて,1530年にウィリアム・ティンダルが刊行した翻訳聖書に初めて登場しました。 日本語では,「エホバ」という形が「文語訳聖書」(日本聖書協会)のいわゆる旧約聖書の部分で一貫して使われています。
古代ヘブライ語での神の名前の発音が分からないのはどうしてか
古代のヘブライ語は,母音符号なしの子音字だけで書かれました。ヘブライ語を話す読者は容易に適切な母音を補うことができました。しかし,ヘブライ語聖書(旧約聖書)が書き終えられた後に,多くのユダヤ人は,神の名前を口に出してはならないという迷信的な考えを持つようになりました。神の名前を含む聖句を声に出して読む時には,代わりに「主」や「神」といった言葉を使いました。何世紀もたつうちにその迷信は広まり,やがて古代の発音は失われてしまいました。
神の名前は「ヤハウェ(Yahweh)」と発音されていたと考える人もいれば,ほかの可能性を挙げる人もいます。ギリシャ語で書かれたレビ記の一部を載せた死海写本では,神の名前が「イアオ」と翻字されています。初期のギリシャの著述家たちは「イアエ」,「イアベ」,「イアウーエ」といった発音も挙げていますが,どれも古代ヘブライ語で使われていた発音と断定することはできません。
聖書に出てくる神の名前についての誤解
誤解: 「エホバ」を使っている翻訳はその名前を付け加えている。
事実: 神の名前を表すヘブライ語のテトラグラマトンは,聖書に約7000回出てきます。 多くの翻訳は,逆に神の名前を勝手に取り除き,「主」といった称号に置き換えています。
誤解: 全能の神は自分を他者と区別するための名前を必要としない。
事実: 神ご自身が聖書筆者を聖なる力によって導き,ご自分の名前を何千回も記させました。そして,神を崇拝する人たちに,その名前を使うようにと言っています。(イザヤ 42:8。ヨエル 2:32。マラキ 3:16。ローマ 10:13)人々に神の名を忘れさせようとした偽預言者たちを,エホバは非難しました。(エレミヤ 23:27)
誤解: ユダヤ人の伝統に従って,神の名前は聖書から取り除くべきである。
事実: ユダヤ人の写字生の中には,神の名前を発音しようとしなかった人たちがいましたが,聖書の写しから神の名前を取り除くことはしませんでした。いずれにしても,神は自分の命令に反する伝統に私たちが従うことは望んでいません。(マタイ 15:1-3)
誤解: ヘブライ語の正確な発音が分からないのだから,神の名前を使うべきではない。
事実: この考え方だと,話す言語に関係なく全ての人が神の名前を同じように発音することを神は望んでいることになります。しかし,聖書によると,過去に神を崇拝していた人たちは話す言語によって固有名の発音の仕方が違っていました。
イスラエルの裁き人ヨシュアを例にしてみましょう。1世紀のクリスチャンでヘブライ語を話していた人はこの名前を「エホーシューア」と発音し,ギリシャ語を話していた人は「イエースース」と発音したでしょう。ヨシュアのヘブライ語名がギリシャ語に訳されて聖書に記録されていることから,固有名について当時のクリスチャンが自分たちの言語の一般的な形を使っていたことが分かります。(使徒 7:45。ヘブライ 4:8)
神の名前の翻訳にも同じことが当てはまります。厳密な発音が何かということよりもはるかに重要なのは,聖書の中で神の名前があるべき箇所にその名前がきちんと記されていることです。