-
ポンテオ・ピラト ― ローマの政治家ものみの塔 1971 | 12月1日
-
-
します。イエスはみずからを「神の子」と称していると彼らが述べるのを聞いて不安にかられたピラトは,イエスを中に引きいれて,さらに尋問します。ピラトはイエスを釈放しようと最後の努力を払いますが,逆に反対者たちから,ピラトはカイザルにそむく罪を犯すことになりかねないと警告されます。その脅迫のことばを聞いたピラトは裁きの座に着き,祭司長たちが王としてのイエスを再び拒絶し,「カイザルの他われらに王なし」と断言するに及んで,イエスを刑柱に釘づけにさせるため身柄を彼らに渡しました。―マタイ 27:1-31。マルコ 15:1-20。ルカ 23:1-25。ヨハネ 18:28-40; 19:1-16。
前述のことからして,ピラトは典型的なローマの支配者であることがわかります。ピラトは目下の者に腰の低い人間でないことは明らかですが,それにしても忠誠心の欠如をあらわにしています。彼は第一に自分の地位のことが,つまり自州内でさらに騒ぎが生じ,それが上官の耳にはいった場合,なんと言われるだろうかということが心配だったのです。扇動の罪で告発された者たちに対して寛大すぎると思われはしまいかと恐れました。ピラトはイエスが無罪であること,またイエスの告発者たちを動かしたのはねたみであることを知っていました。それにしても,ピラトは自分の政治的経歴を傷つける危険を冒すよりも,群衆に屈することをよしとし,無実の人間を殺させました。
ヨセフスは,ピラトは後日,その上官であるシリヤの総督にサマリヤ人から訴えられたことが原因となって解任されたと報じています。そして史家ユーセビウスによれば,ピラトは自殺したとされています。
-
-
エデンの園はどこにあったかものみの塔 1971 | 12月1日
-
-
エデンの園はどこにあったか
エホバ神が最初の人間夫婦,アダムとエバのための住みかとして設けられた美しい園もしくは庭園は,エデンとして知られている地域の一画に位置していました。ゆえにそれは,「エデンの園」と呼ばれました。アダムとエバは不従順ゆえにその楽園のような住みかを追われました。その楽園のような住みかに戻る道は明らかに,大洪水の荒れ狂う大水でその園が拭い去られるに至るまでケルビムと燃える剣によってさえぎられました。―創世 2:8,15; 3:24。
エデンの園の位置についてモーセはこう書きました。「河エデンより出て園を潤し彼処より分れて四の〔かしら〕となれり其第一の名はピソンといふ是は金あるハビラの全地を繞る者なり……第二の河の名はギホンといふ是はクシの全地を繞る者なり 第三の河の名はヒデケルといふ是はアッスリヤの東に流るるものなり第四の河はユフラテなり」― 創世 2:10-14,〔新〕。
大洪水前に存在したクシ,ハビラ,アツスリヤ(アシユル)の地域の名称は,ノアの子孫に由来するものであることがわかります。(創世 10:7,22,29)古代の地理的な名称としての「クシ」は事実上エチオピアの同義語となりました。ハビラと呼ばれる地域はアラビア半島北西部を含め,シユルの荒野があったと考えられるシナイ半島まで,あるいはその近くに及ぶ地域とされています。(創世 25:18。サムエル前 15:7)創世記の記述はヒデケルあるいはチグリスを「アッスリヤの東に流るるもの」としています。(創世 2:14)このことから,ここで言及されている時代のアッシリアはおそらくバビロニアを含め,チグリス以西のかなりの地域を領有していたと考えられます。
したがって,こうした証拠からすれば,モーセは彼の時代のよく知られていることばづかいを用いてエデンの園の位置を示したといえます。もちろん,創世記の記述はエデンの園がそうした地域全体にまたがるものであるとは告げていません。クシ,ハビラ,アッスリヤ(アシユル)に言及した箇所は,それらの川の水路の位置を明らかにするのに役だちます。いずれにしても,指摘されているこうした名称は,モーセの同時代の人びとにとって,問題の園とそうした名称の地域との関係を理解するのに役だったと考えられます。しかし今日のわたしたちにとっては,エデンの園の位置を確定するのにそうした地域そのものはさほど助けになりません。
川については,今日,ピソンとギホンの位置を明らかにすることはできませんが,それももっともです。もし,モーセの記述のこの部分が大洪水以前の時代に関するものであれば,大洪水そのものがピソンおよびギホン両河の水路を消失もしくは変位させるものになったといえるでしょう。しかし,もしそれらの川が大洪水後存在していたものであれば,地震その他の自然現象のために後日水路が変位させられたとも考えられます。近年のできごとはそうした
-