-
賢人はどんな意味で述べたかものみの塔 1978 | 3月1日
-
-
寛大になる点で,あるいは必要とされている事柄を行なう点でためらうのですか。雨が降るときには降るものです。木がある方向に倒れるのであれば必ずその方向に倒れます。そうしたことは,人生の他の多くの事柄に関しても真実です。何もしないからと言ってそうした事柄が起こらないという保証はありません。
まず何が起こるか起こらないかをはっきり確かめることにより生活を調節しようとする人は,結局何も成し遂げられないでしょう。ソロモンが述べたとおりです。「風を見守っている者は[種が吹き飛ばされるのではないかと考えて]種をまくことがない。そして雲を見つめている者は[穀物を刈ると倉庫に入れる前に湿ってしまうのではないかと考えて]刈り取ることがない」― 伝道 11:4,新。
それゆえ,わたしたちは不確かな事柄が必ずあることを認めて,行なう必要のあることをためらわずに行なわねばなりません。神の業を推し量る,つまり神がご自分の目的の完成に際して何を行なわれ,また黙認されるかを正確に見定める何らかの規則を見いだし,それに従って物事を行なうことは不可能です。ソロモンは,子宮の中の胎児の発育と同じように,神の業は人間にとって不思議なものであると指摘しました。ソロモンはこう書いています。「妊娠している女の腹の骨の間における霊の道がどのようなものかを知らないのと全く同様に,すべてのことを行なわれる真の神の業をあなたは知らない」― 伝道 11:5,新。
人生の不確かなこと,またある種の不変の法則を変えられない人間の無能さを考慮して,ソロモンは次のような助言を与えています。「朝に種をまき,夕方になるまで自分の手を休めてはならない。あなたは,これがどこで成功するか,ここでかそこでか,あるいはそれらが両方ともよくなるかを知ってはいないからである」。(伝道 11:6,新)それで,最善の道は,霊的な事柄の追求であれ世俗の仕事であれ,また寛大な行為であれ,不確かな事柄を過度に心配するあまり,自分の活動を差し控えてしまうのではなく,ためらわずに勤勉に働き続けることです。
こうした生き方は,人が人生に対して明るい見方を持つのに役立ちます。ソロモンは次のように書きました。「光もまた快い。太陽を見るのは目にとって良い。人が多くの年生きようとも,そのすべての年を歓べ」。(伝道 11:7,8,新)生きている者だけが光や太陽の価値を知ることができるので,ソロモンはここで,生きていることは良いこと,また人は生きていることに楽しみを見いだすべきであることを指摘しています。しかし,ソロモンは次のような思慮深い考えを付け加えています。「人は闇の日々を覚えておくがよい。たとえそれが多くとも。やって来たすべての日はむなしいのである」。(伝道 11:8,新)人は,「闇の日々」,つまり老年期に入ると体力や精力が衰えるということを忘れてはなりません。老衰した状態が何年も続くと毎日がむなしく,空虚で意味のないもののように思えるかもしれません。それで,優れた判断力を働かせ,行なうべきすべての事において神の導きを求めつつ,できる間に人生から健全な楽しみを得るよう努めるべきです。
-
-
「勝利の信仰」国際大会ものみの塔 1978 | 3月1日
-
-
「勝利の信仰」国際大会
使徒ヨハネは,60年余りにわたる忠実な奉仕の後に,「世を打ち負かす勝利はわたしたちの信仰です」と書くことができました。(ヨハネ第一 5:4,新英語聖書)今日,「事物の体制の終結」が始まって以来すでに60年余りたっていますが,使徒ヨハネのように,忠実な忍耐の生きた模範となっている,1914年の世代の人々の幾人かが今でもわたしたちと共にいることをうれしく思います。(マタイ 24:3,34)また,現在では神に仕える他の僕たちが全地に200万人余りおり,「大患難」の際にイエスがご自身を表わし示されることを待ち望みつつ,『自分の信仰の試された質』を示しています。―ペテロ第一 1:7。テサロニケ第二 1:6-8。啓示 7:9,14。
1978年の晩春に始まる,エホバの証人の「勝利の信仰」国際大会は,この不穏な「終わりの日」にあって決して
-