-
内面の調和 ― 聖書が神の本である証拠ものみの塔 1963 | 7月1日
-
-
ではありません。そのすべてはキリスト・イエスを通してエホバから与えられました。クリスチャンの兄弟に告げられた使徒の言葉は,そのことを強調しています,「召された時のことを考えてみるがよい。人間的には,知恵のある者が多くはなく……神は,知者をはずかしめるために,この世の愚かな者を選び……あなたがたがキリスト・イエスにあるのは,神によるのである。キリストは神に立てられて,わたしたちの知恵となり……」。「終りの時」になって「悪い者は……ひとりも悟ることはないが,賢い者は悟るでしょう」と,エホバの御使はダニエルに約束しました。御父を代表するイエスはこれと一致して「終りの時」には「忠実な思慮深い僕」を立て,「全財産を管理させる」と預言しました。「忠実な思慮深い僕」とは,天に召されたイエスの忠実な追随者の残れる者を集合的に指しています。この忠実な僕を成す人々は聖書全体を霊感による神のことばと認め,また神の霊にみちると共にそれを導びかれています。そして神はキリスト・イエスを通してこの人々を用い,霊的な真理すなわち「時に応じ(た)食物」をそなえさせます。―コリント前 1:26-31。ダニエル 12:9,10。マタイ 24:45-47,新口。
-
-
エホバの用いる器の変化ものみの塔 1963 | 7月1日
-
-
エホバの用いる器の変化
1 (イ)エホバのお目的が必ず成し遂げられることは,どうしてわかりますか。(ロ)これはエホバの用いる器が変わらないという意味ですか。
「わたしは神である,わたしのほかに神はない……わたしは終りの事を初めから告げ,まだなされない事を昔から告げて言う,『わたしの計りごとは必ず成り。わが目的をことごとくなし遂げる』。(イザヤ 46:9,10,新口)完全な知恵と先見,限りのない力と手だてを持たれるエホバにとって,ひとたび定めた目的を変える必要はありません。不測の事態が起きたり,巧かつな敵の奇襲攻撃を受けて,エホバがその目的の変更を迫られることはあり得ません。しかし目的を成し遂げるために選ばれる手だてに変更がないという意味ではありません。聖書が神から出たことを証明する別の面の証拠として,このような変化を検討することにします。
2 ヘブル語聖書を書いた人々は,エホバの器についてどんな考えを持っていましたか。
2 前と同じく,まず人間の考え方に従ってこの問題をみることにします。ヘブル語聖書が敬虔なヘブル人の手に成った人間の作品に過ぎないと仮定しましょう。それらの人々はエホバの用いられる器について,どんな考えを持っていましたか。答えは明らかです。この人々の書いたものは,彼ら自身の民族すなわち神の選民イスラエルがその器であったことを一致して宣言しています。預言者アモスによれば,エホバはイスラエル民族に関して「地のもろもろのやからのうちで,わたしはただ,あなたがたを知った」と,言われました。
-