-
教会に行くのをやめた人々ものみの塔 1970 | 2月1日
-
-
多くの聖書の知識を取り入れるようにと親切に励ましてくれました。ペテンコステ派の教会から籍を抜いたわたしは,1968年5月以来,エホバに献身したしもべの一人として,他の人々に神の真理をわかつ喜びと幸福を味わっています。
「カルバリ教会に所属していたころをふり返ると,そこで教えられた三位一体,霊魂不滅,そして地獄の教理を理解できなかった理由が今になってわかりました。それはそうした事柄が実際には聖書の中に教えられていないからです」。
つぎは南アフリカの一女性の経験で,彼女はこう述べています。
「わたしは南アフリカのヨハネスブルグにあるオランダ・カルビン派教会に,また大学生のむすこはメソジスト教会に所属していました。ある日わたしは,それぞれの教会の教理について話し合っていましたが,驚いたことに,二人とも聖書について何も知らなかったのです。そこで,わたしたちは,何を学んだか理解できるように,それからは教会での話を注意深く聞くことにしました。ところがその後数週間してわかったことは,わたしたちがどんなに注意深く聞いても,二人の教会からは何の霊的な益も得られないということでした。
「そのころ,むすこが家で1冊の『ものみの塔』誌を見つけて,いっしょに読んではどうかと言いました。おもな記事は,聖書の述べる,楽園の地で永遠に生きるというすばらしい希望を扱っていました。それは水晶のように鮮明でした。わたしたちはさっそく『ものみの塔』誌の予約講読を申し込むことにしました。10日が過ぎても何も送られて来ないので,電話帳でものみの塔協会支部の番号を調べて問い合わせてみました。支部の説明によると,雑誌が送られるにはもう少し時間がかかるが,最新号を届けるようだれかに頼みましょうとのことでした。
「やがてエホバの証人が訪れて,無料の家庭聖書研究を勧めたので,わたしたちはそれに応じました。現在豊かな霊的食物を受けているわたしたちは,ふたりともふたたび教会には行きません。2度目の研究のあと,わたしたちは御国会館の集会にはじめて出席し,どの人も親しみやすく,熱心なのに驚きました。それ以来,ふたりは定期的にエホバの証人の集会に出席しています。わたしたちは以前通っていた教会で教えられなかった真理,すなわち神のみことばのすばらしい真理を学んでいます」。
神の真理を教えると言いながら,実際には教えないばかりか,その言動によって神の真理を否定するそうした教会からのがれたこれらの人は,なんと賢明でしょう。―テトス 1:16。黙示 18:4,5,8。
-
-
読者からの質問ものみの塔 1970 | 2月1日
-
-
読者からの質問
● 使徒パウロはクリスチャンがモーセの律法にいないことを教えました。ではなぜ,神への誓いに関する儀式をエルサレムの宮で行なったのですか。―アメリカの一読者より。
確かに使徒パウロは,クリスチャンがモーセの律法に縛られていないことを知っていました。彼は霊感のもとにこう書きました。「縛られたるところにつきて我らいま死にて律法より解かれたれば」,「汝らは律法の下にあらずして恩恵の下にあ(り)」,「汝らもし御霊に導かれなば,律法の下にあらじ」― ロマ 7:6; 6:14。ガラテヤ 5:18。
しかしそうだからといって,パウロが律法の要求することを罪とみなしたわけではありません。彼はこう書いています。「それ律法は聖なり,誡命もまた聖にして,正しく,かつ善なり」。(ロマ 7:12)つまり,エホバを喜ばせ,救いを得るために律法を守るということは,神のしもべには要求されていないのです。たとえば,割礼を受けることは罪ではありません。それはキリスト教に反する行為ではありません。しかしクリスチャンが救いを得るには,割礼を受けねばならないと考えるのは誤りです。―使行 15:1,2,5,22-29; 16:3。
危険や災厄をまぬがれたために,ある期間禁酒することをエホバに誓ったりするのはユダヤ人にとって珍しいことではありませんでした。これに似たこととしてナザレ人の誓願があります。(民数 6:1-21)定めた期間が満了すると,誓願をかけたユダヤ人は自分の髪を切り,たいていエルサレムの宮で犠牲をささげたようです。
使徒行伝 18章18節(口)を読むと,パウロは「かねてから,ある誓願を立てていたので,[コリントの近くの]ケンクレアで頭をそった」とあります。パウロがクリスチャンになる以前にその誓願を立てていたかどうかについては述べられていません。またその時,誓願を立てたのか,それともその期間が終わったのかもはっきりしません。しかしこのできごとののちにエルサレムで起きた事柄と無関係だとは言いきれません。
3回目の宣教旅行を終えたパウロがエルサレムにいた時のこと,当時の統治体を形成していたクリスチャン
-