研究記事14
「その歩みに……しっかり付いて」いく
「キリストでさえ皆さんのために苦しみ,その歩みに皆さんがしっかり付いてくるよう手本を示しました」。ペテロ第一 2:21
13番の歌 キリストは私たちの手本
何を学ぶかa
1-2. ペテロ第一 2章21節の言葉を理解する上で,どんな例えが役立ちますか。
雪に覆われた危険な山道を何人かで歩いているところを想像してみてください。経験豊富なガイドが先導してくれています。ガイドが歩くと,雪の上に足跡が残ります。ところが,ガイドの姿が見えなくなってしまいます。それでも,パニックになることはありません。あなたもほかの人たちもガイドの足跡にしっかり付いていきます。
2 真のクリスチャンである私たちは,邪悪な世界という危険な山道を歩いています。しかしありがたいことに,エホバは完璧なガイドを付けてくれました。独り子イエス・キリストです。私たちはその歩みにしっかり付いていくことができます。(ペテ一 2:21)ある参考文献によると,ペテロはここでイエスをガイドに例えています。ガイドが歩く時に足跡を残すように,イエスも私たちが付いていけるように“足跡”を残してくれました。では,イエスの歩みに付いていくとはどういうことでしょうか。そうすべきなのはなぜですか。どうすればそうできるでしょうか。1つずつ考えていきましょう。
イエスの歩みに付いていくとはどういうことか
3. 誰かの歩みに付いていくとはどういうことですか。
3 誰かの歩みに付いていくとはどういうことでしょうか。聖書では,「歩む」や「歩く」という言葉が人の生き方を指して使われることがあります。(創 6:9。格 4:26)それで,誰かの歩みに付いていくとは,その人に倣い,その人と同じことをするということです。
4. イエスの歩みに付いていくとはどういうことですか。
4 では,イエスの歩みに付いていくとはどういうことでしょうか。簡単に言えば,イエスの手本に倣うということです。主題聖句で使徒ペテロは,イエスが苦しみを忍耐する点で素晴らしい手本を示したことについて述べています。とはいえ,イエスに倣える点はほかにもたくさんあります。(ペテ一 2:18-25)イエスの生涯全体,イエスが言ったことや行ったこと全ては,私たちが倣うべき手本なのです。
5. 不完全な人間でも,イエスの完璧な手本に倣うことができますか。
5 完全ではない私たちがイエスの手本に倣うことなどできるのでしょうか。できます。ペテロが私たちに勧めたのは,「[イエス]の歩みに……しっかり付いて」いくことです。完璧に付いていくことではありません。不完全な人間でも,ベストを尽くしてイエスの歩みにしっかり付いていくなら,使徒ヨハネの次の言葉に従っていることになります。「その方[イエス]が歩んだ通りに歩んでいかなければなりません」。(ヨハ一 2:6)
イエスの歩みに付いていくべきなのはなぜか
6-7. イエスの歩みに付いていくならエホバといっそう親しくなれる,と言えるのはなぜですか。
6 エホバといっそう親しくなれる。そう言えるのはなぜですか。第一に,イエスは神に喜ばれる生き方をする点で素晴らしい手本を示したからです。(ヨハ 8:29)それで,イエスの歩みに付いていくなら,エホバに喜んでいただけます。そして,天のお父さんエホバは,ご自分と親しくなろうと努力する人たちの友になってくださるのです。(ヤコ 4:8)
7 第二に,イエスはお父さんエホバに完璧に倣ったからです。それでイエスは,「私を見た人は,父をも見たのです」と言うことができました。(ヨハ 14:9)例えばイエスは,重い皮膚病にかかっていた人や,つらい病気に苦しんでいた女性をかわいそうに思って憐れみを示し,家族を亡くした人たちに思いやりを示しました。こうしたイエスの性質や人への接し方に倣うなら,エホバに倣っていることにもなります。(マル 1:40,41; 5:25-34。ヨハ 11:33-35)エホバの性質に倣えば倣うほど,エホバといっそう親しくなれるのです。
8. イエスの歩みに付いていくなら,世を「征服」することができます。そう言えるのはなぜですか。
8 邪悪な世界に気をそらされないように守られる。イエスは亡くなる前の晩,次のように言うことができました。「私は世を征服したのです」。(ヨハ 16:33)これはつまり,世の人々の考え方や目標や行動に影響されないようにしたということです。イエスは,自分が地球に遣わされたのは,エホバの名の立証,つまり名誉の回復のためである,ということを決して見失いませんでした。私たちの場合はどうでしょうか。この世界には,私たちの気をそらすものがたくさんあります。しかしイエスのように,エホバが望むことを行うことにいつも思いを向けているなら,私たちも世を「征服」することができます。(ヨハ一 5:5)
9. 永遠に生きるためには,何をする必要がありますか。
9 永遠に生きることができる。イエスは,裕福な青年から,永遠の命を得るために何をする必要があるかを尋ねられた時,「来て,私の弟子になりなさい」と答えました。(マタ 19:16-21)イエスがキリストであることを信じていないユダヤ人たちに対しては,こう言いました。「私の羊は……私に付いてきます。私は彼らに永遠の命を与え[ます]」。(ヨハ 10:24-29)サンヘドリンのメンバーでイエスの教えに関心を持つようになったニコデモに対しては,「独り子に信仰を抱く人が……永遠の命を受けられる」と言いました。(ヨハ 3:16)私たちは,イエスが言葉や手本で教えたことを実行することによって,イエスに信仰を抱いていることを示せます。そうすれば,永遠に生きることができるのです。(マタ 7:14)
どうすればイエスの歩みにしっかり付いていくことができるか
10. イエスのことをもっとよく「知る」ためには,何をする必要がありますか。(ヨハ 17:3)
10 イエスの歩みにしっかり付いていくためには,まずイエスのことを知る必要があります。(ヨハネ 17:3を読む。)イエスのことを「知る」ためには,継続的に努力しなければなりません。イエスの性格や考え方や価値観について,さらに多くのことを知る必要があるのです。エホバの証人になってから何年たっているとしても,エホバと独り子イエスについて知る努力を続けるのは本当に大切なことです。
11. 4つの福音書には,どんな記録が収められていますか。
11 エホバは,私たちが独り子イエスについて知ることができるように,4つの福音書を与えてくださいました。そこには,イエスの人生や宣教活動についての記録が収められています。その記述を読むと,イエスの言葉や行動や気持ちを知ることができます。福音書は,イエスの手本について「よく考え」る助けになります。(ヘブ 12:3)そこには,イエスの“足跡”が残されているのです。それで福音書を調べるなら,イエスのことをますますよく知ることができます。そして,イエスの歩みにしっかり付いていくことができます。
12. どうすれば福音書から多くのことを学べますか。
12 福音書から多くのことを学ぶためには,ただ読むだけでは十分ではありません。時間を取ってよく研究し,深く思い巡らす必要があります。(ヨシュア 1:8,脚注と比較。)福音書を思い巡らし,読んだことを実行する上で役立つ,2つのアドバイスを考えてみましょう。
13. 福音書の記述を生き生きと思い描くために,何ができますか。
13 (1)福音書の記述を生き生きと思い描く。その場の様子や音,登場人物の気持ちをイメージしてみましょう。エホバの組織が準備している出版物で調査をすることは役立ちます。学んでいる記述の前後の文脈を考えましょう。人物や場所などに関する背景情報を調べることもできます。福音書を比較して類似の記述を調べてみましょう。ほかの福音書にはない,興味深い情報が見つかるかもしれません。
14-15. 福音書の記述から学んだ点を生活に当てはめて実行するために,何ができますか。
14 (2)福音書の記述を生活に当てはめて実行する。(ヨハ 13:17)福音書の記述を注意深く学んでから,次のように考えましょう。「この記述には生活の中で実行できる点があるだろうか。誰かを助けるためにこの記述をどのように活用できるだろうか」。特定の人をイメージして考え,ふさわしい時に,学んだことを優しく上手に伝えることができます。
15 これらの2つのアドバイスをどのように当てはめられるか,考えてみましょう。イエスが神殿で見掛けた,貧乏なやもめの記述を調べます。
神殿に来ていた貧乏なやもめ
16. マルコ 12章41節の記録から,どんな状況を思い描けますか。
16 記述を生き生きと思い描く。(マルコ 12:41を読む。)状況をイメージしましょう。西暦33年ニサン11日,イエスが亡くなる数日前のことです。イエスは,この日のほとんどの時間を神殿で教えるために用いてきました。宗教指導者たちは,何かにつけてイエスの邪魔をしていました。イエスの権威に言い掛かりをつける人や,いろいろな質問をして困らせようとする人がいました。(マル 11:27-33; 12:13-34)その後イエスは,神殿の中の「女性の庭」と呼ばれる所へ移動したようです。その庭の壁沿いには,寄付箱が幾つか置かれていました。イエスは座り,人々が寄付箱にお金を入れる様子を眺めています。多くの裕福な人たちが,たくさんの硬貨を入れています。イエスは,その硬貨が立てるジャラジャラという大きな音が聞こえるほど,寄付箱の近くにいたのかもしれません。
17. マルコ 12章42節に出てくる貧乏なやもめは,どんなことをしましたか。
17 マルコ 12:42を読む。しばらくして,1人の女性がイエスの目に留まります。「貧乏なやもめ」です。(ルカ 21:2)この女性は,とても苦しい生活を送っていて,生活必需品にも困っているようです。それでも,寄付箱の所に行き,小さな硬貨2枚をそっと入れます。寄付箱の中に落ちる音すら,しなかったことでしょう。イエスは,その女性が寄付箱に入れた硬貨がレプタ2枚であることに気付きます。それは,当時使われていた最小額の硬貨です。2レプタでは,食用の鳥の中でも最も安い部類に入るスズメ1羽を買うことさえできませんでした。
18. マルコ 12章43,44節によると,イエスはやもめの寄付について何と言いましたか。
18 マルコ 12:43,44を読む。イエスは,このやもめがしたことに感動しました。それで,弟子たちを呼び,やもめに注目させてこう言います。「この貧しいやもめは……ほかの人たち全てよりたくさん入れました。皆[特に,裕福な人たち]は余っている中から入れましたが,この女性は乏しい中から自分が持つ全て,生活に必要な全てのものを入れたからです」。この忠実なやもめが,自分が持っているわずかなお金を全て寄付箱に入れたのは,エホバが世話してくださると信じていたからです。(詩 26:3)
19. 貧乏なやもめについてのイエスの言葉から,どんな重要なことを学べますか。
19 生活に当てはめて実行する。貧乏なやもめについてのイエスの言葉から,何を学べるでしょうか。このやもめについて考えてみましょう。この女性は,エホバにもっとたくさん寄付できたらどんなに良いだろう,と思っていたことでしょう。それでも,エホバのためにできる限りのことをしました。そしてイエスは,やもめの寄付がお父さんエホバに高く評価されていることを知っていました。ここから大切な点を学べます。エホバは,私たちが心を尽くし,自分の全てを尽くしてエホバに仕える時,喜んでくださいます。(マタ 22:37。コロ 3:23)私たちができる限りのことを行うなら喜んでくださるのです。伝道や集会などの崇拝のために用いる時間やエネルギーについても,同じことが言えます。
20. 貧乏なやもめについての記述から学んだ点をどのように活用できますか。
20 このやもめについての記述から学んだ点をどのように活用できるでしょうか。エホバが努力を喜んでくれていることについて話して慰めてあげたい人が,誰かいませんか。例えば,年配の姉妹の中には,病気になったり体力が落ちたりして,以前のように奉仕ができないために,後ろめたく思ったり,「自分は役に立っていない」と感じたりしている人がいるかもしれません。また,痛みを伴う持病があって,全部の集会に参加できるわけではないため,がっかりしている兄弟もいるかもしれません。そうした人たちに「励ましの言葉」を掛けましょう。(エフェ 4:29)貧乏なやもめの記述から学んだ励みとなる点を話してあげられます。そうした言葉を聞くと,私たちができる限りのことをするならエホバが喜んでくださる,ということに思いを向けられるかもしれません。(格 15:23。テサ一 5:11)どれほど小さなことに思えるとしても,エホバのためにベストを尽くしている仲間の努力を褒めるなら,イエスの歩みにしっかり付いていっていることになるのです。
21. この記事を学んで,どんなことをやってみようと思いましたか。
21 福音書の中にイエスの生涯についての詳細な情報がたくさん収められていることに,本当に感謝できます。そのおかげで,私たちはイエスに倣い,イエスの歩みにしっかり付いていくことができます。福音書を個人研究や家族の崇拝のテーマにしてみるのはいかがですか。こうした研究から十分に学ぶためには,記述を生き生きと思い描き,生活に当てはめて実行する必要があります。そして,イエスの行いに倣うだけでなく,イエスの言葉に耳を傾ける必要もあります。次の記事では,イエスが亡くなる前に残した言葉について考えます。
15番の歌 神の初子を賛美しましょう
a 私たちはクリスチャンとして,「[イエス]の歩みに……しっかり付いて」いく必要があります。イエスは私たちのためにどんな手本を示しましたか。私たちがイエスの歩みにしっかり付いていくべきなのはなぜですか。どうすればしっかり付いていけるでしょうか。この記事では,こうした点を考えます。
b 写真や挿絵: 1人の姉妹が,貧乏なやもめについてのイエスの言葉を思い巡らしている。その後,自分の全てを尽くしてエホバに仕えている年配の姉妹を褒めている。