-
だれに敬意を示すべきですかものみの塔(研究用)2017 | 3月
-
-
8,9. (イ)エホバの証人は政府当局者をどう見ますか。(ロ)当局者をどの程度支持すべきですか。
8 クリスチャンは世俗の権威をどう見るべきでしょうか。政府当局者には,法と秩序を維持し,市民の便益を図ることが求められています。市民は当局者の働きから恩恵を受けます。それで使徒パウロはクリスチャンに,「上位の権威」である政府当局者に服するよう勧めました。そして,「すべての者に,その当然受けるべきものを返しなさい。税を要求する者には税を,……誉れを要求する者にはしかるべき誉れを」と述べました。―ロマ 13:1,7。
9 国によって,要求される事柄や習慣は異なりますが,エホバの証人は政府当局者に進んで敬意を示します。公務を果たす当局者に協力します。しかし,聖書に基づく道理にかなった限度があることもわきまえています。神に背くことや,クリスチャンの中立に反することはしません。―ペテロ第一 2:13-17を読む。
10. 昔のエホバの僕たちは,政府当局者にどのように敬意を示しましたか。
10 昔のエホバの僕たちは,政府当局者にふさわしい敬意を示しました。ローマ帝国が人口調査のための登録を命じた時,ヨセフとマリアはそれに従いました。マリアの初めての出産が近づいていたにもかかわらず,ベツレヘムまで旅したのです。(ルカ 2:1-5)パウロは悪行を犯したと訴えられた際,ヘロデ・アグリッパ王やローマの属州ユダヤの総督フェストの前で敬意をこめて弁明しました。―使徒 25:1-12; 26:1-3。
-
-
だれに敬意を示すべきですかものみの塔(研究用)2017 | 3月
-
-
他方,わたしたちが政府当局者にふさわしい敬意を示すなら,思いがけない良い結果が得られることもあります。
12 オーストリアの熱心なエホバの証人,レオポルト・エングライトナーは,ナチスに逮捕され,列車でブーヘンワルト強制収容所へ送られました。オーストリアの政治家だったハインリッヒ・グライスナー氏も,同じ列車に乗っていました。ナチスに嫌われ,囚人の身になっていたのです。道中,兄弟がグライスナー氏に自分の信仰について敬意をこめて説明すると,熱心に聞いてくれました。第二次世界大戦後,グライスナー氏は自分の立場を用いてたびたびエホバの証人を助けてくれました。政府当局者に敬意を示したことが良い結果につながった例は,ほかにもあるでしょう。
-