-
打ちたたく聖書に対する洞察,第1巻
-
-
打ちたたく
(うちたたく)(Beating)
モーセの律法には,打ちたたいて処罰する規定がありました。この処罰は棒,もしくは杖によって行なわれました。裁き人は動機や状況その他をも考慮して,犯された悪事に応じて加えられるべきむち打ちの回数を決めなければなりませんでした。姿勢については次のように規定されていました。「裁き人はその者を平伏させ,その邪悪な行為に応じた数だけこれを自分の前でむち打たせなければならない」。この処罰では,むち打ちは40回までと限定されていました。(申 25:2,3)このような制限が加えられたのは,それ以上打ちたたかれると,当人が仲間の同国人の目に辱められることになるからでした。これは,モーセを通して与えられた律法が残忍な,もしくは異常な処罰を許さなかったことを示す一つの実例です。その処罰の目的は矯正することであって,他の諸国民の科した処罰のように,復しゅうを意図したひどいものではありませんでした。打ちたたく刑を執行する人が,もしむち打ちの法定回数を超えたなら,処罰されました。ですから,ユダヤ人はむち打ちの回数を39回に制限しました。誤って制限を超えて律法を犯すことがないようにするためでした。―コリ二 11:24。
-
-
打ちたたく聖書に対する洞察,第1巻
-
-
「一人の人にむち打ちを何回加えるのか。40に一つ足りない数である。40回まで,[すなわち]40回近くと記されているからである」。―マッコト 3:12-14,10; H・ダンビー訳。
-