17章
「パウロは……聖書から論じ[た]」
パウロの上手な教え方とベレアの人たちの学ぶ姿勢
1,2. 誰がフィリピからテサロニケに向かっていますか。どんなことを考えたかもしれませんか。
ローマの熟練工が建設した道路が,岩だらけの山々を縫うように走っています。往来の多いその道では,いろいろな音が聞こえます。ロバのいななき,石畳を行く馬車の車輪の音,旅をする兵士や商人や職人たちのにぎやかな話し声などです。パウロとシラスとテモテが,この道を通ってフィリピからテサロニケに向かっています。130㌔以上の道のりを行きます。特にパウロとシラスにとってはきつい旅です。フィリピで打ちたたかれた時の傷がまだ痛むからです。(使徒 16:22,23)
2 長く険しい道のりですが,会話をしているとそれもあまり気になりません。フィリピでとてもうれしいことがありました。牢番と家の人たちがクリスチャンになりました。神の言葉をこれからも広めていきたいという気持ちが強まっています。それでも,港町テサロニケに近づくにつれて,少しの不安がよぎります。そこではユダヤ人からどんな扱いを受けるでしょうか。フィリピでされたように,捕らえられて打ちたたかれるのでしょうか。
3. 不安を乗り越えたパウロの手本からどんなことを学べますか。
3 この時の気持ちを,パウロは少し後にテサロニケのクリスチャンに送った手紙の中で書いています。「ご存じのように,私たちはまずフィリピで苦しめられ,侮辱を受けましたが,神の助けにより勇気を奮い起こし,厳しい反対に遭いながらも皆さんに神の良い知らせを伝えました」。(テサ一 2:2)このように,パウロはテサロニケに行く前にいくらか不安があったことを認めています。フィリピでした経験からすれば,それも当然です。あなたもパウロのように感じたことがありますか。良い知らせを伝えるのをちゅうちょしたことがありますか。パウロはエホバを信頼して,自分を奮い立たせました。パウロに倣うと,私たちも勇気を奮い起こせます。(コリ一 4:16)
「聖書から論じ[た]」(使徒 17:1-3)
4. パウロはテサロニケに3週間以上いたと考えられます。どうしてですか。
4 記録によると,テサロニケでパウロは,3週続けて安息日に会堂で伝道しました。テサロニケに3週間しかいなかったのでしょうか。そうとは限りません。テサロニケに到着後どれくらいしてから会堂に行き始めたか分かりません。また,パウロの手紙によると,パウロたちはテサロニケにいた時に,収入を得るために働きました。(テサ一 2:9。テサ二 3:7,8)さらに,パウロはテサロニケにいる間に,フィリピの兄弟たちから物資を2度受け取っています。(フィリ 4:16)それで,パウロはテサロニケに3週間以上いたと考えられます。
5. パウロはどのように教えましたか。
5 パウロは勇気を出して,会堂に集まった人たちに話し掛けます。こう書かれています。「パウロは自分の習慣通り……聖書から論じ,キリストが苦しみを受け,そして生き返る必要があったということを説明したり,関連する点を挙げて証明したりして,『私が伝えているこのイエス,この方がキリストです』と言った」。(使徒 17:2,3)パウロは感情に訴えようとはせず,理性的に考えさせようとしました。聞いていた人たちは聖書になじみがあり,聖書を大切にしていました。でも分かっていないことがありました。ナザレのイエスが約束のメシアつまりキリストであるということです。パウロはそのことを「聖書から論じ,……説明し,……証明し」ました。
6. イエスはどのように聖書を使って教えましたか。教わった弟子たちはどう感じましたか。
6 パウロはイエスの教え方に倣っていました。イエスはいつも聖書から教えました。例えば,人の子は苦しんでから死に,生き返るということを聖書を基に説明しました。(マタ 16:21)その通りイエスは生き返り,弟子たちの前に姿を現しました。それだけでもイエスが語ったことが正しかった証拠になります。でも,イエスは聖書からの説明も加えました。どんなふうにそうしたか,こう書かれています。「モーセと全ての預言者の書から始めて,聖書全巻にある自分に関連した事柄を2人[の弟子]に解き明かした」。イエスの説明は弟子たちの心に響きました。弟子たちはこう言っています。「あの方が道中,話してくれた時,聖書をはっきり説明してくれた時,私たちの心は燃えていたではないか」。(ルカ 24:13,27,32)
7. 聖書を使って教えることが大切なのはどうしてですか。
7 神の言葉には力があります。(ヘブ 4:12)イエス,パウロ,ほかの使徒たちのように,神の言葉 聖書を使って教えましょう。筋道立てて話し,聖書の言葉の意味を説明します。聖書を開いて見せ,根拠を提示します。そもそも私たちは,自分たちの考えを教えているわけではありません。できるだけ聖書を使うようにすれば,神の考えを教えていることを分かってもらえるはずです。それに,聖書を使えば,パウロのように自信を持って語れます。何よりも信頼できる神の言葉を根拠にしているからです。
「ある人たちは信者となっ[た]」(使徒 17:4-9)
8-10. (ア)テサロニケの人たちは良い知らせを聞いて,どうしましたか。(イ)ユダヤ人たちがパウロのことを面白く思わなかったのはどうしてですか。(ウ)怒ったユダヤ人たちはどうしましたか。
8 イエスはこう言ったことがあります。「奴隷は主人より偉く[ありません]。世の人々が私を迫害したのであれば,あなたたちをも迫害します。私の言葉を守ったのであれば,あなたたちの言葉も守ります」。(ヨハ 15:20)パウロはすでにその言葉通りのことを経験していました。テサロニケでもそうなります。パウロの話を聞こうとする人もいれば,はねつける人もいました。パウロから学んでクリスチャンになった人たちについて,こう書かれています。「ある人たち[ユダヤ人]は信者となってパウロとシラスに加わった。神を崇拝する非常に大勢のギリシャ人や,かなりの数の主立った女性たちもそうした」。(使徒 17:4)新しくクリスチャンになった人たちは,聖書を正しく理解できて喜んだことでしょう。
9 パウロの話に感謝する人がいる一方で,激しく怒る人もいました。ユダヤ人たちは,パウロが「非常に大勢のギリシャ人」の心をつかんだことを面白く思わなかったようです。彼らはこれまで,ギリシャ人たちをユダヤ教に改宗させようとして,ヘブライ語聖書をずっと教えてきました。自分たちの側に付いていると思っていた人たちが,あっという間にパウロに説得されて離れていってしまいました。しかも,よりによってユダヤ教の会堂でそういうことが起きました。ユダヤ人たちの怒りは収まりません。
10 記録はこう続いています。「ユダヤ人たちは嫉妬し,広場をぶらつくならず者たちを寄せ集めて,町に騒動を起こし始めた。そして,ヤソンの家を襲撃し,パウロとシラスをその暴徒の前に引き出そうとした。しかし2人が見つからないので,ヤソンと何人かの兄弟たちを町の支配者たちの所に引きずっていき,こう叫んだ。『至る所で騒ぎを起こした男たちがここにまで来ていて,ヤソンが迎え入れました。この男たちは皆カエサルの命令に逆らって行動し,イエスという別の王がいると言っています』」。(使徒 17:5-7)パウロたちはどうなるのでしょうか。
11. パウロたちはどんなことで訴えられましたか。ユダヤ人が言った皇帝の命令とは,どんなものだったと考えられますか。(脚注を参照。)
11 暴徒と化した人たちというのは,手が付けられないものです。どんどんエスカレートし,暴力的になっていきます。ユダヤ人がパウロとシラスを追い出そうとして使ったのは,まさにそういう暴徒たちでした。ユダヤ人は「町に騒動を起こし」た後,パウロたちがとんでもないことをしていると,町の支配者たちに訴えを起こします。まず,パウロたちが「至る所で騒ぎを起こした」と言い張ります。騒ぎを起こしたのは当の自分たちなのにです。次に,さらに大きなことを持ち出し,彼らはイエスという王について広めて皇帝の命令に違反している,と主張します。a
12. パウロたちは,重い処罰を受ける危険にさらされました。どうしてですか。
12 以前,宗教指導者たちがイエスについて同じようなことを訴えました。「この男は私たちの民を扇動し,……自分が王キリストだと言っていました」とピラトに訴えました。(ルカ 23:2)ピラトは,反逆の罪を大目に見たと皇帝から思われたくなかったためか,イエスに死刑を宣告します。テサロニケでのユダヤ人の訴えも,同じような重い処罰につながりかねません。ある文献にはこうあります。「彼らはこれ以上ないほどの危険にさらされた。『皇帝に対する反逆をほのめかしたというだけでも,告発された者はたいてい命を落とすことになった』からである」。パウロたちはこのひどい策略にはまってしまうのでしょうか。
13,14. (ア)暴徒たちが伝道を止められなかったのはどうしてですか。(イ)パウロはイエスの助言にどのように従いましたか。私たちはパウロにどのように倣えますか。
13 結局,暴徒たちはテサロニケでの伝道を止めることはできませんでした。どうしてでしょうか。まず,パウロとシラスを見つけられませんでした。また,町の支配者たちに,訴えが妥当だとは思ってもらえなかったようです。町の支配者たちは,連れてこられていたヤソンなどの兄弟たちを釈放します。「十分な保証を得た」後,そうします。これはおそらく,保釈金を受け取ったということだと思われます。(使徒 17:8,9)「蛇のように用心深く,しかもハトのように純真なことを示しなさい」というイエスの助言通り,パウロは不必要に危険な目に遭わないよう,町を出て別の場所で伝道を続けることにします。(マタ 10:16)パウロは勇敢でしたが,無謀な人ではありませんでした。私たちはどのように倣えるでしょうか。
14 現代でも,一般のキリスト教の聖職者がエホバの証人への暴動を引き起こすことがあります。エホバの証人が国家に背いていると支配者層に訴え,反対をあおります。1世紀と同じく,そういう人たちを動かしているのは嫉妬心です。私たちは攻撃されても,事を荒立てるようなことはしません。できるだけ取り合わないようにし,事が落ち着くまで,平和に伝道を続ける別の方法を探ります。
そこの人たちは「心が広[かった]」(使徒 17:10-15)
15. 良い知らせを聞いたベレアの人たちはどうしましたか。
15 身の安全のために,パウロとシラスは65㌔ほど離れたベレアに向かいます。到着すると,パウロは会堂に行き,集まっている人たちに話します。とてもうれしい反応がありました。こう書かれています。ベレアのユダヤ人は「テサロニケの人たちより心が広く,神の言葉を非常に意欲的に受け入れ,聞いたことがその通りかどうかと聖書を毎日注意深く調べた」。(使徒 17:10,11)これは,クリスチャンになったテサロニケの人たちを遠回しに批判しているのでしょうか。そうではありません。パウロは少し後でテサロニケの人たちをこう褒めています。「私たちは絶えず神に感謝しています。皆さんが私たちから神の言葉を聞いた時,それを人間の言葉としてではなく,まさしく神の言葉として受け入れたからです。その言葉は,信仰を持つ皆さんに良い感化を与えています」。(テサ一 2:13)では,ベレアのユダヤ人の心が広かったとは,どういうことでしょうか。
16. ベレアの人たちの「心が広[かった]」とは,どういうことですか。
16 ベレアの人たちは新しいことを聞きましたが,疑い深いわけでも,批判的なわけでもありませんでした。逆に,何でもうのみにするわけでもありませんでした。まず,パウロが言うことをじっくり聞き,それから,教えてもらった聖句を調べて本当かどうか確かめました。しかも,安息日だけでなく,毎日聖書を学びました。聞いたことが聖書と合っているかどうか,「非常に意欲的に」調べました。その後,これまでの自分の考えにこだわらずに生き方を変え,「多くが信者となり」ました。(使徒 17:12)ベレアの人たちはそういう意味で「心が広[かった]」のです。
17. ベレアの人たちのどんなところを手本にできますか。クリスチャンになった後も,どのように倣えますか。
17 ベレアの人たちは,良い知らせを聞いた時のことがこんなふうに聖書に記録されるとは思っていなかったでしょう。心を広くすることの大切さを教える手本になっています。彼らは,先入観を持たずに聖書をじっくり調べました。それが,パウロもエホバも彼らにしてほしいと思っていたことでした。伝道する私たちも,みんなにそうしてほしいと思っています。聖書にしっかり基づいた信仰を持ってほしいからです。では,すでにクリスチャンになった私たちは,もう心を広くしなくてよいのでしょうか。いいえ,むしろますます心を広くしなければいけません。エホバから学び続け,教わった通りにやってみましょう。そうすれば,クリスチャンとして成長できます。エホバは陶芸家のように,私たちをより良い器にしていってくれます。(イザ 64:8)そうやって私たちは,エホバにとって使いやすい人になり,ますます大事にされます。
18,19. (ア)パウロがベレアに長くはいられなかったのはどうしてですか。パウロは諦めずにどうしましたか。(イ)次にパウロはどこでどんな人たちに話しますか。
18 パウロはベレアに長くはいられません。こう書かれています。「テサロニケのユダヤ人たちは,神の言葉がパウロによってベレアでも広められていることを知ると,群衆を駆り立てて騒がせようとしてやって来た。それで,兄弟たちはすぐにパウロを港へと送り出した。しかしシラスとテモテはとどまった。パウロに同行した人たちは彼をアテネまで連れてきた。そしてパウロから,シラスとテモテはできるだけ早く自分のもとに来るようにという指示を受けて,去っていった」。(使徒 17:13-15)本当にしつこいユダヤ人たちです。テサロニケから追い出すだけでは満足せず,ベレアにまで来て,前と同じような騒動を起こそうとしています。でもうまくはいきません。パウロは良い知らせを広く伝えなければいけないことを知っていました。別の町に行って伝道することにします。私たちも,反対に遭っても諦めずに伝道し続けましょう。
19 パウロはテサロニケとベレアのユダヤ人に,神の王国について徹底的に教えました。勇気を出して語ることや聖書から話すことの大切さをあらためて感じたはずです。私たちもそのことを覚えておきたいと思います。パウロは今度,アテネの異国人たちに話すことになります。アテネでは何が待っているでしょうか。次の章で学びましょう。
a ある学者によれば,当時,「新しい王や王国の到来,特に,現皇帝に取って代わったり裁きを下したりする王や王国の到来」を予告することを禁じるカエサルの命令がありました。ユダヤ人たちは,パウロの話がその命令に違反していると主張していたと考えられます。「カエサルと『使徒の活動』」という囲みを参照。