6イ イエス ― 神のような者; 神聖を備えた者
ヨハネ 1:1 ―「言葉は神(a god)であった(神のようであった; 神性を備えていた)」
ギ語,καὶ θεὸς ἦν ὁ λόγος(カイ テオス エーン ホ ロゴス)
1808年 |
|
「新約聖書」(ニューカム大主教の新しい翻訳に基づく改訂訳: 修正本文付き),ロンドン。 |
1864年 |
|
エンファティック・ダイアグロット訳(エ21,行間の読み),ベンジャミン・ウィルソン訳,ニューヨークおよびロンドン。 |
1935年 |
|
聖書 ― アメリカ訳,J・M・P・スミスおよびE・J・グッドスピード訳,シカゴ。 |
1950年 |
|
クリスチャン・ギリシャ語聖書 新世界訳,ブルックリン。 |
1975年 |
|
「ヨハネ福音書」,ジークフリート・シュルツ訳,ドイツ,ゲッティンゲン。 |
1978年 |
|
「ヨハネ福音書」,ヨハネス・シュナイダー訳,ベルリン。 |
1979年 |
|
「ヨハネ福音書」,ユルゲン・ベカー訳,ドイツ,ウュルツブルク。 |
ギリシャ語θεός(テオス)は単数形の叙述名詞で,動詞の前に置かれており,しかも定冠詞を伴っていないため,上記の翻訳では,「神」(a god),『神性を備えている』,「神のような者」といった表現が用いられています。これは無冠詞のテオスです。「言葉」であるロゴスが共にいる神(the God)は,原文において ὁ θεόςというギリシャ語の表現を取っており,テオスの前に定冠詞「ホ」の付いた形で示されています。これは冠詞の付いたテオスです。冠詞を伴う名詞の構造は実体や人物を指し示すのに対し,動詞に先行する単数形の無冠詞の叙述名詞はあるものの特質を示します。ですから,「言葉」もしくはロゴスが「神」(a god)であった,または「神性を備えていた」,または「神のような者」であったというヨハネの表現は,「言葉」もしくは「ロゴス」が,これと共にいた神(the God)と同じであったことを意味するものではありません。それは単に,「言葉」つまりロゴスのある特質を表わしているに過ぎず,その方が神と全く同一であることを示すものではありません。
ギリシャ語本文中には,マルコ 6:49; 11:32; ヨハネ 4:19; 6:70; 8:44; 9:17; 10:1,13,33; 12:6など,動詞に先行する単数形の無冠詞叙述名詞の例が数多く見られます。対象となっているものの特質や特性を明らかにするため,英訳聖書の場合,翻訳者たちはこれらの箇所で,叙述名詞の前に不定冠詞“a”を挿入しています。これらの句において叙述名詞の前に不定冠詞が挿入されているのですから,ヨハネ 1:1の無冠詞の叙述名詞θεόςの前に不定冠詞“a”を挿入し,これを“a god”(神)と読むようにするのはそれと同様に正当なことです。聖書はこうした訳し方が正確であることを確証しています。
フィリップ・B・ハーナーは,「聖書文献ジャーナル」(Journal of Biblical Literature,第92巻,フィラデルフィア,1973年,85ページ)に掲載された,「限定詞としての無冠詞叙述名詞: マルコ 15章39節およびヨハネ 1章1節」と題する自分の論文の中で次のように述べています。ヨハネ 1:1にあるような,「無冠詞の述語が動詞に先行している[文節]は主として限定詞的意味を持つ。これは,ロゴスがテオスの特質を有していることを示しているのである。述語であるテオスについて,これを特定されたものと取る根拠はどこにもない」。ハーナーは結論として,その論文の87ページでこう述べています。「ヨハネ 1:1の場合,述語の持つ限定詞的働きは極めて顕著であるゆえに,その名詞を特定されたものとみなすことはできない」。
マルコとヨハネの福音書のうち,さまざまな英訳聖書が,動詞の前にある単数形の無冠詞叙述名詞に不定冠詞を付けて訳出し,対象となる名詞が不特定のものであって限定詞的役割を果たしていることを示そうとしている箇所を下に掲げます。
聖句 |
新世界訳 |
ジェームズ王欽定訳 |
アメリカ訳 |
新国際訳 |
改訂標準訳 |
今日の英語聖書 |
---|---|---|---|---|---|---|
an apparition(幻影) |
a spirit(霊) |
a ghost(幽霊) |
a ghost(幽霊) |
a ghost(幽霊) |
a ghost(幽霊) |
|
a prophet(預言者) |
a prophet(預言者) |
a prophet(預言者) |
a prophet(預言者) |
a real prophet(真の預言者) |
a prophet(預言者) |
|
a prophet(預言者) |
a prophet(預言者) |
a prophet(預言者) |
a prophet(預言者) |
a prophet(預言者) |
a prophet(預言者) |
|
a slanderer(中傷する者) |
a devil(悪魔) |
an informer(密告者) |
a devil(悪魔) |
a devil(悪魔) |
a devil(悪魔) |
|
a manslayer(人殺し) |
a murderer(殺人者) |
a murderer(殺人者) |
a murderer(殺人者) |
a murderer(殺人者) |
a murderer(殺人者) |
|
a liar(偽り者) |
a liar(偽り者) |
a liar(偽り者) |
a liar(偽り者) |
a liar(偽り者) |
a liar(偽り者) |
|
a prophet(預言者) |
a prophet(預言者) |
a prophet(預言者) |
a prophet(預言者) |
a prophet(預言者) |
a prophet(預言者) |
|
a thief(盗人) |
a thief(盗人) |
a thief(盗人) |
a thief(盗人) |
a thief(盗人) |
a thief(盗人) |
|
a hired man(雇われ人) |
an hireling(雇い人) |
a hired man(雇われ人) |
a hired hand(雇われ手) |
a hireling(雇い人) |
a hired man(雇われ人) |
|
a man(人間) |
a man(人間) |
a mere man(ただの人) |
a mere man(ただの人) |
a man(人間) |
a man(人間) |
|
a thief(盗人) |
a thief(盗人) |
a thief(盗人) |
a thief(盗人) |
a thief(盗人) |
a thief(盗人) |