ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 創世記 41
  • 新世界訳聖書 ― 参照資料付き

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

創世記 41:1

脚注

  • *

    「満二年」。字義,「日々の二年」。

欄外参照

  • +創 20:3; 40:5; ヨブ 33:15; ダニ 2:1

索引

  • リサーチガイド

    「ものみの塔」

    2015/2/1,14ページ

  • 出版物索引

    塔15 2/1 14;

    目65 4/8 8

創世記 41:2

脚注

  • *

    または,「それらは葦の間で」。

欄外参照

  • +創 1:30; 41:18

創世記 41:3

欄外参照

  • +創 41:19

創世記 41:4

欄外参照

  • +創 41:20
  • +創 41:21; 王一 3:15

創世記 41:5

欄外参照

  • +創 41:22

創世記 41:6

欄外参照

  • +王二 19:26; エゼ 17:10; ホセ 13:15
  • +創 41:23

創世記 41:7

欄外参照

  • +創 41:24

創世記 41:8

脚注

  • *

    「夢」(複),サマ五; マソ本,七十訳,ウル訳,「夢」(単)。

欄外参照

  • +ダニ 2:1
  • +出 7:11
  • +イザ 19:11; ダニ 2:2; コ一 3:20
  • +ダニ 4:7

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-1 309;

    事 27

創世記 41:9

欄外参照

  • +創 40:21
  • +格 28:13

創世記 41:10

欄外参照

  • +創 40:2
  • +創 37:36; 40:3

創世記 41:11

欄外参照

  • +創 40:5

創世記 41:12

欄外参照

  • +創 39:1
  • +創 39:17
  • +創 40:8

創世記 41:13

脚注

  • *

    「彼を[杭に]お掛けになりました」,マソ本; 七十訳,「その者は[杭に]掛けられました」; ウル訳,「その者は苦しみの杭[ラ語,クルケ(クルクスの変化形)]に掛けられました」。

欄外参照

  • +創 40:21
  • +創 40:22

創世記 41:14

欄外参照

  • +サ一 2:8; 詩 105:20
  • +創 40:15; ダニ 2:25
  • +エレ 9:26
  • +エレ 52:33

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

    「洞察」

    「ものみの塔」

    2015/11/1,9ページ

    2015/2/1,14ページ

    「目ざめよ!」

    2010/11,15-16ページ

    2000/1/22,22ページ

  • 出版物索引

    洞-1 38,631; 洞-2 622; 塔15 2/1 14; 塔15 11/1 9; 目 10/11 15-16; 目00 1/22 22

創世記 41:15

欄外参照

  • +詩 25:14; ダニ 5:12; 使徒 7:10

創世記 41:16

脚注

  • *

    「言った,『私などなしに神が』」,ウル訳。

欄外参照

  • +創 40:8; ダニ 2:23, 28

索引

  • リサーチガイド

    「ものみの塔」

    2015/2/1,14ページ

  • 出版物索引

    塔15 2/1 14;

    事 27

創世記 41:17

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-2 372

創世記 41:18

欄外参照

  • +創 41:2

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-2 372

創世記 41:19

欄外参照

  • +創 41:3

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-2 372

創世記 41:20

欄外参照

  • +創 41:4

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-2 372

創世記 41:21

欄外参照

  • +レビ 26:26; イザ 9:20

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-2 372

創世記 41:22

欄外参照

  • +創 41:5

創世記 41:23

欄外参照

  • +創 41:6; 詩 129:6

創世記 41:24

欄外参照

  • +創 41:7
  • +創 41:8; 出 7:11; ダニ 2:2
  • +ダニ 2:27; 4:7

創世記 41:25

欄外参照

  • +詩 98:2; イザ 41:22; ダニ 2:28; アモ 3:7

索引

  • 出版物索引

    事 27

創世記 41:27

欄外参照

  • +出 14:21
  • +創 12:10; 王二 8:1

創世記 41:28

欄外参照

  • +ダニ 2:28

創世記 41:29

索引

  • 出版物索引

    塔66 752

創世記 41:30

欄外参照

  • +イザ 24:4; マタ 24:7; 使徒 7:11; 11:28

索引

  • 出版物索引

    塔66 752

創世記 41:31

索引

  • 出版物索引

    塔66 752

創世記 41:32

欄外参照

  • +申 19:15; ヨブ 33:14; マタ 18:16
  • +テサ二 3:1

創世記 41:33

欄外参照

  • +申 1:13; コ一 4:2

創世記 41:34

欄外参照

  • +王一 11:28
  • +創 41:47; 47:26

創世記 41:35

欄外参照

  • +創 41:48; 格 8:21; 使徒 7:12

創世記 41:36

欄外参照

  • +創 47:13
  • +創 45:11; 47:19

創世記 41:37

欄外参照

  • +ダニ 1:20

創世記 41:38

欄外参照

  • +民 27:18; ヨブ 32:8; イザ 61:1; ダニ 4:8

索引

  • リサーチガイド

    「ものみの塔」

    2015/2/1,15ページ

  • 出版物索引

    塔15 2/1 15

創世記 41:39

欄外参照

  • +詩 32:8; 格 14:35; コ一 1:27
  • +格 2:6; コ一 2:6

創世記 41:40

脚注

  • *

    字義,「あなたの口にわたしの民すべては口づけする[和合する; 自らを合わせる]であろう」。

欄外参照

  • +創 39:6; 詩 105:21; 使徒 7:10
  • +創 49:10
  • +エス 10:3; ダニ 6:3

創世記 41:41

欄外参照

  • +ダニ 5:7

創世記 41:42

脚注

  • *

    「上等の亜麻布の」。または,「ビュッスス織りの」。

欄外参照

  • +エス 8:10; ダニ 6:17
  • +エス 8:2; 詩 75:7; ダニ 5:29

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-2 1100; トピ 記事12;

    目78 12/8 9

創世記 41:43

脚注

  • *

    「アブレーク!」ヘ語,アヴレーク。この表現はエジプトの言葉のヘブライ語への音訳で,その厳密な意味はまだ確定されていない。シリ訳,「父また支配者!」; ウル訳,「すべての者は彼の前にひざをかがめよ」。

欄外参照

  • +王一 1:38; エス 6:11

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-1 117

創世記 41:44

欄外参照

  • +創 44:18; 45:8; 使徒 7:10

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-1 47

創世記 41:45

脚注

  • *

    「隠された事柄を明らかにする者」の意。ヘブライ人はその語形をこのような意味に理解した。ラ語,サルワートーレム ムンディー,「世界の救い主」。

  • *

    「オン」,マソ本; 七十訳,ウル訳,「ヘリオポリス」(「太陽の都市」の意)。ラー神で表わされた太陽への崇拝が,そこにあったラーの神殿で行なわれたことによる。

  • *

    カイロ博物館には,ポティファレという名の人物に言及する,1935年に発見された墓碑(石柱)がある。

欄外参照

  • +エレ 43:13; エゼ 30:17
  • +創 46:20
  • +詩 105:21

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-2 846-847,1100;

    塔74 695; 目64 5/8 12; 塔63 311; 塔62 93

創世記 41:46

欄外参照

  • +民 4:3; サ二 5:4; ルカ 3:23

索引

  • リサーチガイド

    「ものみの塔」

    1987/5/1,14ページ

  • 出版物索引

    塔87 5/1 14;

    自 31

創世記 41:47

欄外参照

  • +創 26:12; 詩 65:9

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-2 253

創世記 41:48

欄外参照

  • +出 1:11
  • +王一 9:19; 代二 32:28

創世記 41:49

欄外参照

  • +詩 107:37
  • +申 28:11; マラ 3:10

創世記 41:50

欄外参照

  • +創 48:5

索引

  • 出版物索引

    塔62 94

創世記 41:51

脚注

  • *

    「忘れやすくさせる者; 忘れさせる者」の意。ヘ語,メナッシェ。

  • *

    ヘ語,エローヒーム。定冠詞は付いていない。

欄外参照

  • +創 50:23; 民 1:35; 啓 7:6
  • +詩 30:11; イザ 65:16; 啓 21:4

索引

  • リサーチガイド

    「ものみの塔」(研究用)

    2018/10,28ページ

    「ものみの塔」

    2015/5/1,12ページ

  • 出版物索引

    塔研18.10 28; 塔15 5/1 12

創世記 41:52

脚注

  • *

    「二倍に実り豊か; 実りの地」の意。ヘ語,エフラーイム。

欄外参照

  • +創 48:17; 民 1:33; 申 33:17; ヨシ 14:4
  • +詩 105:18; 107:41; アモ 6:6; 使徒 7:10

創世記 41:53

欄外参照

  • +創 41:26

創世記 41:54

欄外参照

  • +創 41:30; 使徒 7:11
  • +創 45:11; 47:17

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-1 681

創世記 41:55

欄外参照

  • +創 47:13; 哀 5:10
  • +詩 105:21; 146:7

索引

  • リサーチガイド

    「ものみの塔」

    1987/5/1,15,19ページ

  • 出版物索引

    塔87 5/1 15,19;

    残 78

創世記 41:56

脚注

  • *

    字義,「ヨセフは彼らの中にあったすべてのものを開いて」。七十訳,「ヨセフはすべての穀物貯蔵所を開いて」。

  • *

    または,「エジプトに」。

欄外参照

  • +創 43:1; ルカ 4:25
  • +創 41:48; 47:16; 格 11:26

創世記 41:57

脚注

  • *

    字義,「さらに,全地が」。しかし,「やって来た」という動詞は複数形で,人々を指している。

欄外参照

  • +創 47:4; 詩 33:19

索引

  • 出版物索引

    塔70 255

訳の一覧

訳の一覧を見るには,節番号をクリックしてください。

全般

創 41:1創 20:3; 40:5; ヨブ 33:15; ダニ 2:1
創 41:2創 1:30; 41:18
創 41:3創 41:19
創 41:4創 41:20
創 41:4創 41:21; 王一 3:15
創 41:5創 41:22
創 41:6王二 19:26; エゼ 17:10; ホセ 13:15
創 41:6創 41:23
創 41:7創 41:24
創 41:8ダニ 2:1
創 41:8出 7:11
創 41:8イザ 19:11; ダニ 2:2; コ一 3:20
創 41:8ダニ 4:7
創 41:9創 40:21
創 41:9格 28:13
創 41:10創 40:2
創 41:10創 37:36; 40:3
創 41:11創 40:5
創 41:12創 39:1
創 41:12創 39:17
創 41:12創 40:8
創 41:13創 40:21
創 41:13創 40:22
創 41:14サ一 2:8; 詩 105:20
創 41:14創 40:15; ダニ 2:25
創 41:14エレ 9:26
創 41:14エレ 52:33
創 41:15詩 25:14; ダニ 5:12; 使徒 7:10
創 41:16創 40:8; ダニ 2:23, 28
創 41:18創 41:2
創 41:19創 41:3
創 41:20創 41:4
創 41:21レビ 26:26; イザ 9:20
創 41:22創 41:5
創 41:23創 41:6; 詩 129:6
創 41:24創 41:7
創 41:24創 41:8; 出 7:11; ダニ 2:2
創 41:24ダニ 2:27; 4:7
創 41:25詩 98:2; イザ 41:22; ダニ 2:28; アモ 3:7
創 41:27出 14:21
創 41:27創 12:10; 王二 8:1
創 41:28ダニ 2:28
創 41:30イザ 24:4; マタ 24:7; 使徒 7:11; 11:28
創 41:32申 19:15; ヨブ 33:14; マタ 18:16
創 41:32テサ二 3:1
創 41:33申 1:13; コ一 4:2
創 41:34王一 11:28
創 41:34創 41:47; 47:26
創 41:35創 41:48; 格 8:21; 使徒 7:12
創 41:36創 47:13
創 41:36創 45:11; 47:19
創 41:37ダニ 1:20
創 41:38民 27:18; ヨブ 32:8; イザ 61:1; ダニ 4:8
創 41:39詩 32:8; 格 14:35; コ一 1:27
創 41:39格 2:6; コ一 2:6
創 41:40創 39:6; 詩 105:21; 使徒 7:10
創 41:40創 49:10
創 41:40エス 10:3; ダニ 6:3
創 41:41ダニ 5:7
創 41:42エス 8:10; ダニ 6:17
創 41:42エス 8:2; 詩 75:7; ダニ 5:29
創 41:43王一 1:38; エス 6:11
創 41:44創 44:18; 45:8; 使徒 7:10
創 41:45エレ 43:13; エゼ 30:17
創 41:45創 46:20
創 41:45詩 105:21
創 41:46民 4:3; サ二 5:4; ルカ 3:23
創 41:47創 26:12; 詩 65:9
創 41:48出 1:11
創 41:48王一 9:19; 代二 32:28
創 41:49詩 107:37
創 41:49申 28:11; マラ 3:10
創 41:50創 48:5
創 41:51創 50:23; 民 1:35; 啓 7:6
創 41:51詩 30:11; イザ 65:16; 啓 21:4
創 41:52創 48:17; 民 1:33; 申 33:17; ヨシ 14:4
創 41:52詩 105:18; 107:41; アモ 6:6; 使徒 7:10
創 41:53創 41:26
創 41:54創 41:30; 使徒 7:11
創 41:54創 45:11; 47:17
創 41:55創 47:13; 哀 5:10
創 41:55詩 105:21; 146:7
創 41:56創 43:1; ルカ 4:25
創 41:56創 41:48; 47:16; 格 11:26
創 41:57創 47:4; 詩 33:19
  • 新世界訳聖書 ― 参照資料付き
  • 聖書を変更する: スタディー版聖書(新世ス)
  • 聖書を変更する: 新世界訳(新世)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
新世界訳聖書 ― 参照資料付き
創世記 41:1-57

創世記

41 それから満まん二に年ねん*の終おわりのこと,ファラオは夢ゆめを見みていたが+,見みると,自じ分ぶんはナイル川がわのそばに立たっているのであった。2 そして,そこへナイル川がわから上あがって来きたのは,姿すがたが美うつくしく肉にくづきの良よい七なな頭とうの雌め牛うしで,それらはナイルの草くさむらで*草くさをはんでいた+。3 また,見みると,その後あとに別べつの七なな頭とうの雌め牛うしがナイル川がわから上あがって来きたが,姿すがたは醜みにくく,肉にくづきも悪わるかった+。それらはナイル川がわの岸きしのそばにいた雌め牛うしと並ならんで立たった。4 そして,姿すがたが醜みにくく肉にくづきも悪わるい雌め牛うしが,姿すがたが美うつくしくてよく肥こえた七なな頭とうの雌め牛うしを食くい尽つくしていったのである+。ここでファラオは目めが覚さめた+。

5 ところが彼かれは再ふたたび寝ね入いって二ふたつ目めの夢ゆめを見みた。そして,今こん度どは穀こく物もつの穂ほ七ななつが一いっ本ぽんの茎くきに出でていたが,丸まるく膨ふくれた良よい[穂ほ]であった+。6 また,見みると,穀こく物もつの穂ほ七ななつ,やせて東ひがし風かぜ+に焦こがされたものがその後あとから伸のびてきた+。7 そして,そのやせた穂ほが,膨ふくらんで実みの詰つまった七ななつの穂ほを呑のみ込こんでいった+。ここでファラオは目めが覚さめたが,なんとそれは夢ゆめであった。

8 そして朝あさになると,彼かれの霊れいは騒さわぎ立たつのであった+。それで,人ひとをやって,魔ま術じゅつを行おこなうエジプトのすべての祭さい司し+またすべての賢けん人じんたち+を呼よび,それからファラオは自じ分ぶんの夢ゆめ*を彼かれらに話はなしていった+。しかし,ファラオのためにそれを解とき明あかす者ものはいなかった。

9 そのとき献けん酌しゃく人にんの長ちょうはファラオに話はなして+こう言いった。「私わたくしの罪つみに関かんして今日きょうここに申もうし上あげます+。10 ファラオはご自じ分ぶんの僕しもべたちを憤いきどおられました+。そして私わたくしを護ご衛えいの長ちょうの家いえにある牢ろう屋やに渡わたされました+。私わたくしとパン焼やき人にんの長ちょうのふたりをです。11 その後のち私わたくしどもは,私わたくしも彼かれも共ともに,同おなじ夜よるに夢ゆめを見みました。各おの々おのそれなりの解とき明あかしを持もつ夢ゆめを見みたのです+。12 そして,そこには,私わたくしどもと共ともに,護ご衛えいの長ちょう+の僕しもべであるヘブライ人じん+の若わか者ものがおりました。私わたくしどもがそれについて話はなしましたところ+,彼かれはその夢ゆめを解とき明あかしてくれました。各おの々おのに,その夢ゆめに応おうじた解とき明あかしをしてくれました。13 そして,彼かれが解とき明あかしてくれたとおりになったのです。[ファラオ]は私わたくしを元もとの職しょく務むに戻もどし+,彼かれを[杭くいに]お掛かけになりました*+」。

14 そこでファラオは人ひとをやってヨセフを呼よび+,獄ひとやの穴あなから彼かれをすぐに連つれて来こさせることにした+。それで彼かれは毛けをそり+,マントを着き替がえて+ファラオのもとに入はいった。15 するとファラオはヨセフに言いった,「わたしは夢ゆめを見みたのだが,それを解とき明あかしてくれる者ものがいない。ところでわたしはお前まえについて聞きいたのだが,お前まえは夢ゆめを聞きいてそれを解とき明あかすことができるということだ+」。16 それに対たいしヨセフはファラオに答こたえて言いった,「私わたくしはご考こう慮りょいただくほどの者ものではございません。神かみが*ファラオに幸さいわいをお告つげになるものと存ぞんじます+」。

17 そこでファラオは続つづいてヨセフにこう話はなした。「夢ゆめの中なかであったが,見みると,わたしはナイル川がわの岸きしに立たっていた。18 すると,そこへナイル川がわから上あがって来きたのは,肉にくづきが良よく形かたちの美うつくしい七なな頭とうの雌め牛うしで,ナイルの草くさむらで草くさをはみはじめた+。19 また,見みると,その後あとから別べつの七なな頭とうの雌め牛うしが上あがって来きたが,貧ひん弱じゃくで形かたちははなはだ悪わるく,肉にくづきも悪わるかった+。醜みにくさの点てんで,わたしはエジプト全ぜん土どにかつてそれほどのものを見みたことがない。20 ところが,そのやせこけた醜みにくい雌め牛うしが,初はじめの肥こえた七なな頭とうの雌め牛うしを食くい尽つくしていったのだ+。21 それで,これらはその腹はらの中なかに入はいったのだが,それでもそれが腹はらの中なかに入はいったとは分わからないほどであった。その姿すがたが始はじめと同おなじように醜みにくかったからだ+。ここでわたしは目めが覚さめた。

22 「その後のち,夢ゆめの中なかで見みたのだが,今こん度どは穀こく物もつの穂ほ七ななつが一いっ本ぽんの茎くきに出でていた。実みの詰つまった良よい[穂ほ]であった+。23 また,見みると,しなびてやせ,東ひがし風かぜに焦こがされた七ななつの穂ほ+がその後あとから伸のびてきた。24 そして,そのやせた穂ほが七ななつの良よい穂ほを呑のみ込こんでいった+。それでわたしは魔ま術じゅつを行おこなう祭さい司したちにそのことを述のべたが+,わたしに告つげてくれる者ものはいなかった+」。

25 その時ときヨセフはファラオに言いった,「ファラオの夢ゆめはただ一ひとつのことです。[まことの]神かみはその行おこなおうとしておられる事ことをファラオにお告つげになったのです+。26 七なな頭とうの良よい雌め牛うしとは七なな年ねんのことです。そして七ななつの良よい穂ほも七なな年ねんのことです。その夢ゆめはただ一ひとつのことです。27 また,後あとから上あがって来きたやせこけた醜みにくい七なな頭とうの雌め牛うしも七なな年ねんのことです。東ひがし風かぜ+に焦こがされた,からの七ななつの穂ほは七なな年ねんの飢ききんです+。28 私わたくしがファラオに申もうし上あげたことですが,[まことの]神かみはその行おこなおうとしておられる事ことをファラオにお示しめしになったのです+。

29 「これから,エジプトの全ぜん土どには非ひ常じょうに豊ほう作さくの七なな年ねんが来きます。30 しかし,飢ききんの七なな年ねんが必かならずその後のちに起おこります。エジプトの地ちのすべての豊ほう作さくはきっと忘わすれられ,飢ききんがこの地ちをまさになめつくすことになります+。31 そして,この地ちのかつての豊ほう作さくは後のちに来くるその飢ききんのために知しられなくなります。それは必かならず非ひ常じょうに厳きびしいものとなるからです。32 そして,この夢ゆめがファラオに二に度ど繰くり返かえされたということは,それが[まことの]神かみの側がわにおいて堅かたく定さだめられたという意い味みであり+,[まことの]神かみは速すみやかにそれを行おこなわれるのです+。

33 「それで今いま,ファラオは思し慮りょ深ぶかくて知ち恵えのある人ひとを見みつけ,その人ひとをエジプトの地ちの上うえにお立たてになりますように+。34 ファラオは行こう動どうされ,この地ちに監かん督とくたちを任にん命めいされますように+。そして,豊ほう作さくの七なな年ねんの間あいだエジプトの地ちの五ご分ぶんの一いちをお取とりにならなければなりません+。35 そして,それらの人ひとにこれから来くる良よい年としのすべての食しょく料りょうを集あつめさせ,ファラオの手ての下もとに穀こく物もつを食しょく料りょうとしてそれぞれの都と市しに蓄たくわえさせられますように+。そして彼かれらはそれを安あん全ぜんに守まもらなければなりません。36 こうして,エジプトの地ちに広ひろがる七なな年ねんの飢ききんの間あいだ,その食しょく料りょうがこの地ちのための備そなえとなり+,この地ちが飢ききんによって断たたれることのないようにするのです+」。

37 さて,これはファラオおよびそのすべての僕しもべたちの目めに良よいことに見みえた+。38 それでファラオはその僕しもべたちに言いった,「神かみの霊れいが宿やどるこのような人ひとをほかに見みいだすことができようか+」。39 その後のちファラオはヨセフに言いった,「神かみがあなたにこのすべてを知しらせられたのであるから+,あなたのように思し慮りょ深ぶかくて知ち恵えのある人ひとはいない+。40 あなた自じ身しんがわたしの家いえをつかさどり+,わたしの民たみすべてはあなたに全ぜん面めん的てきに従したがうことになる*+。ただ王おう座ざに関かんしてのみわたしがあなたより大おおいなる者ものとなる+」。41 そしてファラオはさらにヨセフに言いった,「見みなさい,わたしはあなたを確たしかに据すえてエジプトの全ぜん土どをつかさどらせる+」。42 そうしてファラオは認にん印いん指ゆび輪わ+を自じ分ぶんの手てから外はずしてヨセフの手てにはめ,上じょう等とうの亜あ麻ま布ぬのの*衣ころもを彼かれに着きせ,金きんの首くび飾かざりをその首くびに掛かけさせた+。43 さらに,自じ分ぶんの持もつ第だい二に位いの兵へい車しゃに彼かれを乗のらせて+,その前まえに「アブレーク!*」と呼よばわらせ,こうして彼かれをエジプトの全ぜん土どの上うえに据すえた。

44 そしてファラオはさらにヨセフに言いった,「わたしがファラオであるが,あなたの認にん可かなくしては,エジプト全ぜん土どにおいて何なに人びとも手てや足あしを挙あげることを許ゆるされない+」。45 その後のちファラオはヨセフの名なをザフナテ・パネア*と呼よび,オン*+の祭さい司しポティフェラ*の娘むすめアセナト+を妻つまとして彼かれに与あたえた。こうしてヨセフはエジプトの地ちへ出でることになった+。46 そして,エジプトの王おうファラオの前まえに立たったとき,ヨセフは三さん十じゅっ歳さいであった+。

それからヨセフはファラオの前まえを出でて,エジプトの全ぜん土どを回まわった。47 そして,豊ほう作さくの七なな年ねんの間あいだその地ちは手てにあふれるほど産さん出しゅつしつづけた+。48 それで彼かれはエジプトの地ちにできたその七なな年ねん間かんのすべての食しょく料りょうを集あつめてゆき,その食しょく料りょうをそれぞれの都と市しに置おくのであった+。周まわりの野のから来くる食しょく料りょうをその都と市しの中なかに置おいたのである+。49 こうしてヨセフは穀こく物もつを非ひ常じょうに多おおく,海うみの砂すなのように積つみ上あげてゆき+,ついには数かぞえるのをやめてしまった。それは数かず知しれなかったからである+。

50 そして,飢ききんの年としが到とう来らいする前まえにヨセフに二人ふたりの息子むすこが生うまれた+。オンの祭さい司しポティフェラの娘むすめアセナトが彼かれに産うんだのである。51 それでヨセフは長ちょう子しの名なをマナセ*+と呼よんだ。その言いうところ,「神かみ*はわたしのすべての難なん儀ぎを,またわたしの父ちちの全ぜん家かを忘わすれさせてくださった+」からであった。52 そして二人ふたり目めの[子こ]の名なをエフライム*+と呼よんだ。その言いうところ,「神かみはわたしが惨みじめさを味あじわった地ちでわたしを実みのり多おおい者ものとしてくださった+」からであった。

53 そしてエジプトの地ちに臨のぞんだ七なな年ねんの豊ほう作さくは次し第だいに終おわり+,54 代かわって七なな年ねんの飢ききんがヨセフの述のべたとおりに到とう来らいし始はじめた+。そしてその飢ききんはすべての土と地ちに及およんだが,エジプトの全ぜん土どにはパンがあった+。55 だが,ついにはエジプトの全ぜん土ども飢ききんになり,民たみはファラオにパンを叫さけび求もとめるようになった+。するとファラオはすべてのエジプト人じんに言いった,「ヨセフのところに行ゆけ。何なんでも彼かれの言いうところを行おこなうのだ+」。56 そして飢ききんは地ちの全ぜん面めんに臨のぞんだ+。そのときヨセフは人ひと々びとの中なかにあったすべての穀こく物もつ貯ちょ蔵ぞう所じょを開ひらいて*エジプトの人ひと々びとに*売うりはじめた+。飢ききんはエジプトの地ちを強つよくとらえていたのである。57 さらに,全ぜん地ちの人ひと々びとが*ヨセフから買かい求もとめるためエジプトにやって来きた。飢ききんは全ぜん地ちを強つよくとらえていたからである+。

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする