-
現代におけるエホバの証人の活動 ― 日本ものみの塔 1974 | 1月15日
-
-
た開拓者たちでした。ドン・ハズレットは1966年2月20日に最後の息を引き取り,亡くなりました。葬儀の時に彼のひつぎを運んだ6人の兄弟たちは,ドンと個人的に聖書を勉強した青年たちで,当時全員が開拓奉仕に携わっており,後にベテルで奉仕しました。メーブル・ハズレットは東京支部の宣教者ホームで,引き続き宣教者として奉仕しています。メーブルは今78歳ですが,依然,奉仕に毎月100時間近くを費やし,新しい人びとが真理の知識を得るよう助けています。
しかし,拡大はさらに進んでいます。外人の宣教者によって開始された業は,今や日本人の開拓奉仕者の大きな一団によって押し進められています。ほとんど毎月のように,正規開拓者の新最高数が得られ,100名以上の新しい開拓者が名簿に載せられる月さえあります。右に掲げる表は,その年の4月に得られた奉仕者の最高数です。この表から,開拓奉仕の面における進歩の様子をある程度知ることができます。
1973年の9月には,5,491人という開拓者の最高数に達しました。その月には,伝道者4人につき1人以上が開拓奉仕に携わったことになります。現在こうした開拓者が多数,人口3万から5万のまだ伝道されていない都市に出かけて行くことを求める招待に答え応じています。そのうえ,会衆の伝道者は真の開拓者精神をいだいて働いています。そのことは,1973年8月の伝道者の野外奉仕平均: 19.5時間の奉仕時間,8.7の再訪問,1.1以上の聖書研究および18.0冊の雑誌配布の記録からも明らかです。エホバは,こうした熱意を祝福してくださっています。1963年10月に現在の東京支部が仕事を開始した当時日本には106の会衆がありましたが,今では日本の709個所でエホバの証人が働いており,組織の新しい取決めによってそのほとんどすべてが会衆です。ですから,支部の仕事は10年前の約5倍にも増えています。親切にも,ものみの塔協会の会長ノア兄弟はこうした進歩に正しく対処できるよう助けを備えるために,日本支部の活動をわたしたちが想像もしていなかったほど大きな規模に拡大することを取り決めました。
(この続きは次号に載せられます)
-
-
読者からの質問ものみの塔 1974 | 1月15日
-
-
読者からの質問
● 自分の注意を良い事がらに向けようと努力している時でさえ,悪い考えが時々思いに浮かぶのはなぜですか。―アメリカの一読者より
それは人間が罪のうちに生まれ,不完全だからです。ヨハネ第一 1章8節にはこう書かれています。「『自分には罪がない』と言うなら,わたしたちは自分を惑わしているのであり,真理はわたしたちのうちにありません」。神に献身していた使徒パウロは,悪い性向に関連した自分自身の戦いについてこう書きました。「そこでわたしは,自分の場合にこの法則を見いだします。自分では正しいことをしたいと願うのに,悪が自分にあるということです。わたしは,内なる人にしたがえば神の律法をほんとうに喜んでいますが,自分の肢体の中では別の律法がわたしの思いの律法と戦い,わたしをとりこにして肢体の中にある罪の律法へと引いて行くのを見ます」。このことは,使徒パウロをかなり惨めな思いにさせました。―ローマ 7:21-24。
わたしたちはパウロと同様,神の求めに完全に付き従おうとするわたしたちを妨げる,罪深い欲望や情欲と戦わなければなりません。わたしたちは正しい事を行ないたいと真に願っているかもしれませんが,罪深い肉的な性向にじゃまされてそのようにできないでいる自分に繰り返し気づきます。神の律法の義と正当性を認識しているわたしたちは,その律法のうちに真の喜びと満足を見いだします。しかし,それにもかかわらず,わたしたちは環境に刺激されて何らかの行為に駆り立てられることがありますし,悪い考えをわたしたちの頭の中にかもし出すような事がらが生じることもあるのです。自分でしたいと思っていることを十分に行なえないという事実はわたしたちの内に苦しい戦いを引き起こします。そうではあっても,わたしたちはパウロの場合のように,キリストの犠牲に基づいて罪からの許しを得ることができ,それによって神と人との前に清い良心を保てます。
また,わたしたちが自分の身を神の霊の導きに委ねるなら,わたしたちは罪を習わしにする者とはなりません。ガラテア 5章16節にはこう書かれています。「霊によって歩んでゆきなさい。そうすれば,肉の欲望を遂げることは決してありません」。つまり,罪深い肉的な欲望が思いの中に『突如浮かぶ』ことがあっても,わたしたちはそれを退けて,そうした欲望を充足させたり,果たしたりはしません。わたしたちは,自分のうちに宿る罪の傾向を考慮に入れて,悪い欲望が心の中に根を張り,それがはらんで罪を産むことがないように,絶えず懸命な努力
-