第16章
「公正を守り」,神と共に歩む
1-3. (ア)エホバが私たちの命の恩人だと言えるのはどうしてですか。(イ)エホバは私たちに何を期待していますか。
想像してください。あなたは沈みかけの船の中にいます。もう駄目だと思った時に,救助隊が来て,助けてくれます。危険から脱出して,「もう大丈夫ですよ」と声を掛けてもらい,本当にほっとします。救助してくれた人は,まさに命の恩人です。
2 エホバはいわばそのように私たちを救ってくれました。贖いを支払って,私たちが罪と死から救出されるようにしてくれた,命の恩人です。私たちは,その貴重な贖いの犠牲に信仰を抱くなら罪が許され,永遠に生きられることを知っているので,安心できます。(ヨハネ第一 1:7; 4:9)第14章で考えたように,贖いにはエホバの愛と公正さがこれ以上ないほどよく表れています。では,私たちはどのように感謝を表せるでしょうか。
3 私たちを愛情深く救い出してくださった方から何を期待されているかを考えるのは良いことです。エホバが預言者ミカに書かせた言葉に注目しましょう。「神はあなたに,何が善いことかを伝えた。エホバがあなたに求めていることは何か。ただ公正を守り,揺るぎない愛を抱き,慎みを持って神と共に歩むことである」。(ミカ 6:8)エホバが私たちに期待していることの1つは,「公正を守」る,つまり神の公正さに倣うことです。どうすればそうできるでしょうか。
正しいことを行うよう努力する
4. エホバは善悪に関する自分の基準に私たちが従うことを期待しています。どうしてそのことが分かりますか。
4 エホバは善悪に関する基準を定めていて,私たちがそれに従うことを期待しています。エホバの基準は公正なので,その基準に従えば正しいことを行えます。イザヤ 1章17節には,「善を行うことを学び,公正に裁き……なさい」と書かれています。聖書には「正しいことをせよ」という言葉もあります。(ゼパニヤ 2:3)また,次のようにも勧められています。「新しい人格を身に着けましょう。その人格は神の意志に沿って形作られるものであり,本当の正しさ……に基づいています」。(エフェソス 4:24)本当に正しいことを行いたいと思う人は,暴力や汚れや不道徳を避けます。神に従う聖なる人にふさわしくないからです。(詩編 11:5。エフェソス 5:3-5)
5-6. (ア)エホバの基準に従うことが大変ではないのはどうしてですか。(イ)正しいことを行うには努力を続ける必要があることが,聖書からどのように分かりますか。
5 エホバの正しい基準に従うことは大変でしょうか。そんなことはありません。エホバとの絆がある人は,エホバが求めている事柄にいら立ったりしません。エホバの全てを愛しているので,エホバに喜ばれる生き方をしたいと思います。(ヨハネ第一 5:3)エホバは「正しい行いを愛する」方です。(詩編 11:7)神の公正さに倣うには,エホバが愛するものを愛し,エホバが憎むものを憎まなければなりません。(詩編 97:10)
6 不完全な人間にとって,正しいことを行うのは簡単ではありません。私たちは古い人格と罪深い習慣を脱ぎ捨て,新しい人格を身に着けなければなりません。聖書によると,新しい人格は正確な知識によって「新しくされていきます」。(コロサイ 3:9,10)「新しくされてい[く]」という表現から分かるように,新しい人格を身に着けるには努力を続ける必要があります。正しいことを行おうと頑張っても,私たちは罪深いので,良くないことを考えたり,言ったり,行ったりしてしまうことがあります。(ローマ 7:14-20。ヤコブ 3:2)
7. 正しいことを行おうと努力しているのに失敗してしまった場合,どう考えたらいいですか。
7 正しいことを行おうと努力しているのに失敗してしまった場合,どう考えたらいいでしょうか。もちろん,罪を犯したことを軽く見るべきではありません。でも同時に,自分にはエホバに仕える資格がないと考えて,諦めてしまってはいけません。憐れみ深い神は,誠実に悔い改める人を許してくれます。使徒ヨハネの心強い言葉に注目しましょう。ヨハネはまず,「皆さんが罪を犯さないように,私はこれらのことを書いています」と言ってから,こう続けています。「とはいえ,もし誰かが[受け継いだ不完全さのせいで]罪を犯したとしても,私たちを助けてくださる方が父のもとにいます。……イエス・キリストです」。(ヨハネ第一 2:1)エホバがイエスの贖いの犠牲を与えてくださったおかげで,罪深い私たちでもエホバに受け入れてもらえます。そのことを考えると,エホバに喜んでいただけるようにベストを尽くしたいと思うのではないでしょうか。
良い知らせと神の公正
8-9. 良い知らせを伝える活動には,どのようにエホバの公正さが表れていますか。
8 私たちは,神の王国の良い知らせを一生懸命伝えることによって,神の公正さに倣えます。良い知らせを伝える活動には,どのようにエホバの公正さが表れているでしょうか。
9 エホバはこの邪悪な世界を終わらせる前に,まず人々に警告します。イエスは,終わりの時代に起きる事柄について預言した時,「全ての国の人々の間で,良い知らせがまず伝えられなければなりません」と言いました。(マルコ 13:10。マタイ 24:3)「まず」という言葉からも分かるように,世界中で良い知らせが伝えられた後に幾つかのことが起きます。それには予告されている大患難も含まれていて,その時に悪い人々は滅び,公正な新しい世界が始まることになります。(マタイ 24:14,21,22)エホバが悪い人々を滅ぼすのは不公正だ,と非難することは誰にもできません。エホバはそういう人たちに警告することにより,滅ぼされずに済むよう生き方を変える機会を十分に与えているからです。(ヨナ 3:1-10)
10-11. 良い知らせを伝えると神の公正さに倣っていることになるのはどうしてですか。
10 私たちが良い知らせを伝える時,どのように神の公正さに倣っていることになるでしょうか。まず,他の人が救われるように力を尽くすのは正しいことです。沈みかけの船から救助されるという例えを思い起こしてみましょう。無事に救命ボートに乗れたら,まだ水の中にいる人たちを助けたいと思うに違いありません。同じように,まだこの邪悪な世界という“水”の中でもがいている人たちを,私たちは助ける必要があります。良い知らせを聞こうとしない人が多いのは確かですが,エホバが辛抱し続けている限り,その人たちが救われるように「悔い改める」機会を与える責任が私たちにはあります。(ペテロ第二 3:9)
11 会う人全てに良い知らせを公平に伝えることによっても,神の公正さに倣えます。神は「不公平ではない」ので,「神を畏れて正しいことを行う人はどの国の人でも神に受け入れられ」ます。(使徒 10:34,35)神に倣う人は,偏見を持ったり人を差別したりしません。人種や社会的地位や経済力などに関係なく,全ての人に良い知らせを伝えます。そのようにして,良い知らせを聞いて神に従う機会を与えるのです。(ローマ 10:11-13)
人との接し方
12-13. (ア)すぐに人を批判すべきでないのはどうしてですか。(イ)「裁くのをやめなさい」,「断罪するのをやめなさい」というイエスの言葉にはどんな意味がありますか。(脚注も参照。)
12 エホバが私たちに接してくれるように人に接することによっても,神の公正さに倣えます。私たちはつい,人の間違いを非難したり,動機を疑ったりしてしまいがちです。しかし,エホバに動機を疑われたり,間違いを容赦なく非難されたりしたいとは思わないはずです。エホバはそんなことはしません。詩編作者はこう書いています。「ヤハよ,もしあなたが過ちに注目するなら,エホバよ,誰が立っていられるでしょうか」。(詩編 130:3)ありがたいことに,公正で憐れみ深い神は,私たちの過ちや欠点に注目し続けたりはしません。(詩編 103:8-10)では,私たちは人にどう接するべきでしょうか。
13 神の公正が憐れみ深いものであることを意識しているなら,自分とあまり関係のないことや大して重要ではないことについて,すぐに人を批判したりはしないでしょう。イエスは山上の垂訓の中で,「裁くのをやめなさい。裁かれないためです」と警告しました。(マタイ 7:1)ルカによると,イエスはさらにこう言いました。「断罪するのをやめなさい。そうすれば決して断罪されません」。a (ルカ 6:37)不完全な人間は批判的になりがちだということを,イエスは知っていました。それで,話を聞いていた人たちに,人を厳しい目で見るのをやめるようにと言ったのです。
14. 人を「裁くのをやめ」るべきなのはどうしてですか。
14 人を「裁くのをやめ」るべきなのはなぜでしょうか。1つの理由として,そもそも私たちには人を裁く権限がありません。イエスの弟子ヤコブは,「法を定める方,裁く方はただひとり」,エホバだけだと述べてから,「隣人を批判するあなたは,いったい何者なのですか」と問い掛けています。(ヤコブ 4:12。ローマ 14:1-4)別の理由として,罪深い私たちは不公平に裁いてしまいがちです。偏見,傷ついた自尊心,嫉妬,傲慢さなどのために,人に対する見方がゆがんでしまうことがあります。さらに,人の心の中を見ることはできませんし,人の状況を全部知っているわけでもありません。そういう限界があることを考えると,すぐに人を批判しようとは思わないはずです。仲間のクリスチャンの言動を悪く解釈したり,神に十分に奉仕していないと非難したりすべきではありません。兄弟姉妹の失敗や欠点に注目するのではなく,エホバに倣って良いところを見るようにする方が,ずっといいのではないでしょうか。
15. 神を崇拝する人は,どんなことを言ったりしたりしてはなりませんか。どうしてですか。
15 家族にはどう接するべきでしょうか。残念なことに今の世の中では,心が休まる場所であるはずの家庭で,家族が非難し合っていることが少なくありません。それが暴言,暴力,虐待に発展することもあります。しかし,神を崇拝する人は,悪意のある言葉や痛烈な皮肉を言ったり,暴力を振るったりしてはなりません。(エフェソス 4:29,31; 5:33; 6:4)「裁くのをやめなさい」,「断罪するのをやめなさい」というイエスの助言は,もちろん家族にも当てはまります。そして,神の公正さに倣うには,エホバが私たちに接してくれるように人に接する必要があります。エホバは私たちに厳しかったり冷たかったりすることは決してなく,「優しい愛情にあふれ」ています。(ヤコブ 5:11)その素晴らしい手本に倣いましょう。
「公正のために」仕える長老たち
16-17. (ア)エホバは長老たちにどうしてほしいと思っていますか。(イ)罪を犯した人が心から悔い改めていないなら,何をしなければなりませんか。どうしてですか。
16 私たち皆が神の公正さに倣う必要がありますが,特にクリスチャン会衆の長老たちにはそうする責任があります。「高官たち」つまり長老たちについて,イザヤはこう預言しました。「1人の王が正義のために統治する。高官たちが公正のために治める」。(イザヤ 32:1)エホバは長老たちに,公正のために仕えてほしいと思っています。では,長老たちはどうすればそうできるでしょうか。
17 長老たちは,神の公正の基準を守るために会衆は清くなければならないということをよく理解しています。誰かが重大な罪を犯したときには,その問題を扱わなければなりません。そういう場合にも,公正な神は可能な限り憐れみを示したいと思っているということを忘れないようにします。ですから,悔い改めている人を見捨てるようなことはしません。でも,罪を犯した人が心から悔い改めていないならどうでしょうか。エホバの完全な公正に基づいて,聖書には「皆さんの中から悪い人を除きなさい」とはっきり指示されています。つまり,その人を会衆から追放するということです。(コリント第一 5:11-13。ヨハネ第二 9-11)長老たちは,そうしなければならないことを残念に思いますが,会衆の清さやエホバとの関係を守るために必要だと分かっているので,断固とした行動を取ります。それでも,罪を犯した人がいつか本心に立ち返って会衆に戻ってくることを望んでいます。(ルカ 15:17,18)
18. 長老たちは,聖書に基づく助言を与える時,どんなことを意識しますか。
18 公正のために仕えることには,必要なときに聖書に基づく助言を与えることも含まれます。もちろん,長老たちはあら探しをしたりはしませんし,事あるごとに人を正そうともしません。とはいえ,仲間のクリスチャンが「気付かず」に「道を踏み外し」てしまうことがあります。そういうとき,長老たちは公正な神に倣い,決して冷酷になったりせず,「その人を優しく正すことに努め」ます。(ガラテア 6:1)叱りつけたり,きついことを言ったりはしません。良くない行いをしたためにどうなるかを率直に伝えて戒めなければならないときにも,その過ちを犯した仲間がエホバの羊であることを忘れません。b (ルカ 15:7)愛情を込めて助言や戒めを与えるなら,受けた人は自分の行いを正そうという気持ちになりやすいでしょう。
19. 長老たちはどんな判断や決定をすることがありますか。何に基づいて決めますか。
19 長老たちは,会衆に大きな影響がある判断や決定をすることもあります。例えば,定期的に会合を持って,会衆内の兄弟たちを長老や援助奉仕者に推薦できるかどうか検討します。そういう時にも,公平であることの大切さを意識します。個人的な好みなどで決めようとするのではなく,聖書に書かれている指針に基づいて考えます。そのようにして,「偏見を抱いたり不公平になったりする」ことがないようにします。(テモテ第一 5:21)
20-21. (ア)長老たちは何をするように努めますか。どうしてですか。(イ)「気落ちしている人」を助けるために,長老はどんなことができますか。
20 長老たちが神の公正さに倣うべき分野はほかにもあります。イザヤは長老たちが「公正のために」仕えることを予告した後,こう述べています。「彼らはおのおの,風から逃れるための場所,暴風雨から避難するための場所,水のない土地に流れる水,乾き切った土地にある大岩の陰のようになる」。(イザヤ 32:1,2)それで長老たちは,仲間のクリスチャンを慰め,爽やかにするように努めます。
21 今の世の中には落胆させるような問題がたくさんあるので,多くの人が元気づけてもらいたいと思っています。長老の皆さんは,「気落ちしている人」を助けるために何ができるでしょうか。(テサロニケ第一 5:14)感情移入し,話をよく聞いてください。(ヤコブ 1:19)その人は信頼できる人に心配事を打ち明けたいのかもしれません。(格言 12:25)その人がエホバからも兄弟姉妹からも必要とされ,大事に思われ,愛されていることを確信できるようにしてください。(ペテロ第一 1:22; 5:6,7)その人のために一緒に祈りましょう。自分のために長老が心から祈ってくれるのを聞くと,心温まる気持ちになるものです。(ヤコブ 5:14,15)気落ちしている人たちを愛情深く助けようとする長老たちの努力を,公正な神が見過ごすことは決してありません。
気落ちしている人を元気づける長老たちは,エホバの公正さに倣っている
22. どうすればエホバの公正さに倣えますか。そのように努力するとどうなりますか。
22 神の公正さに倣うなら,エホバとの絆が強まります。エホバの正しい基準に従い,命を救う良い知らせを伝え,人の失敗や欠点に注目するのではなく良いところを見るようにするなら,神の公正さに倣っていることになります。長老たちは,会衆の清さを守り,聖書に基づいて励みになる助言を与え,公平な判断や決定をし,気落ちしている人たちを元気づけることによって,神の公正さに倣えます。エホバは,自分の民が「公正を守り」,神と共に歩もうとベストを尽くしているのを天から見て,とても喜んでいるに違いありません。
a 「裁いてはなりません」,「断罪してはなりません」と訳している聖書もあります。それだと,裁いたり断罪したりし始めてはならない,というニュアンスになります。しかし,聖書筆者たちは原語で,否定命令を現在進行形で書いています。ですから,現在行っていることをやめなければならないという意味になります。
b テモテ第二 4章2節によると,長老たちは兄弟姉妹を「戒め,忠告し,励まし」ます。「励まし」と訳されているギリシャ語は「パラカレオー」で,関連のある「パラクレートス」という言葉は弁護人を指すことがあります。ですから,長老たちは誰かを戒める場合にも,その人に寄り添い,再びエホバとの強い絆を持てるように助けなければなりません。