その信仰に倣う | マリア・マグダレネ
「主を見ました!」
マリア・マグダレネは空を見上げ,目から涙を拭っています。愛する主が杭に掛けられています。春の日の正午でしたが,「闇が全土に垂れ込めて」います。(ルカ 23:44,45)マリアは衣服を握り締め,近くの女性たちと身を寄せ合います。暗闇は3時間続いています。もし日食であれば一瞬で終わるはずです。マリアにもイエスの近くにいたほかの人たちにも,夜行性の動物の鳴き声が聞こえてきたことでしょう。この光景を見ていたある人たちは「非常に畏れ,『確かにこの人は神の子だった』と言」います。(マタイ 27:54)イエスの弟子たちは,エホバが悲しんで,自分の子がひどく扱われたことへの怒りを表している,と考えたかもしれません。
マリア・マグダレネにとってその場にいるのはつらいことでしたが,そこから離れようとはしません。(ヨハネ 19:25,26)イエスは想像もつかないほどの苦しみを味わいました。イエスの母親には慰めや支えが必要でした。
マリアはイエスがしてくれたことを思うと,イエスのためにできることは何でもしたいと思っていました。かつては人に見下げられた惨めな自分をイエスが変えてくれたのです。イエスのおかげで自尊心が満たされ,生きる目的がはっきりと分かりました。マリアは信仰のあつい女性になりました。どうしてそういえるでしょうか。マリアの信仰から私たちはどんなことを学べますか。
「自分の持ち物を使ってイエスと使徒たちに仕えていた」
聖書中のマリア・マグダレネの記述は,奇跡で助けてもらった場面から始まります。イエスはマリアを,悪夢のような恐ろしい状況から解放しました。当時,邪悪な天使たちは大勢の人を苦しめていて,人々に取りつくことさえありました。邪悪な天使たちがマリアにどんな影響を与えていたかは分かりません。狂暴で性格のゆがんだ邪悪な天使7人が取りついていた,ということは分かっています。でも,イエス・キリストが追い出してくれました! (ルカ 8:2)
やっと自由になり,全く新しい人生を送れるようになったマリアは,どれほどほっとしたことでしょう。マリアは感謝をどのように表したでしょうか。イエスの忠実な弟子になりました。また,食事や衣服,宿などイエスや使徒たちが必要としていたものによく気が付き,助けました。彼らは裕福ではなく,生計を立てるための仕事をしていませんでした。宣教に専念するために,物質面でのサポートを必要としていました。
マリアとほかのたくさんの女性たちは「自分の持ち物を使ってイエスと使徒たちに仕え」ます。(ルカ 8:1,3)女性たちの中には裕福な人もいたかもしれません。行く先々で,彼女たちが料理や洗濯,宿の手配をしたかどうか聖書は述べていません。でも,共に旅する20人ほどの仲間たちを進んで世話します。女性たちのおかげで,イエスと使徒たちは伝道活動に専念できたはずです。マリアは,イエスがしてくれたことへの十分なお返しはできないことを知っていましたが,イエスに精一杯仕えることが大きな喜びでした。
現代では,人のために地味な仕事をする人はよく見下げられてしまいますが,神の感じ方は違います。神は,マリアがイエスと使徒たちに一生懸命尽くすのを見て,どんなに喜んだことでしょう。今日でも,神に忠実な大勢のクリスチャンが喜んで目立たない奉仕をしています。ちょっとしたプレゼントや温かい言葉を掛けるだけでも,価値があります。そのような気遣いはエホバに喜ばれます。(格言 19:17。ヘブライ 13:16)
「イエスの苦しみの杭のそばに」
西暦33年,イエスが過ぎ越しの祭りを祝うためにエルサレムに向かった時,マリア・マグダレネとほかの大勢の女性たちが同行しました。(マタイ 27:55,56)マリアはイエスが夜中に捕まって裁判に掛けられたことを聞いて,とても怖くなります。状況は悪くなります。総督ポンテオ・ピラトが,ユダヤ人の宗教指導者たちと彼らにそそのかされた群衆の圧力に負けて,イエスを杭に掛けて処刑するよう宣告したのです。マリアは,自分の主が血だらけになって疲れ果て,処刑用の長い柱を引きずり,苦しみながら通りを進んでいるのを見ていたに違いありません。(ヨハネ 19:6,12,15-17)
イエスが処刑され,闇が真昼ごろに垂れ込めた時,マリアとほかの女性たちは「イエスの苦しみの杭のそばに」立っていました。(ヨハネ 19:25)マリアは一部始終を見守っていました。イエスが母親の世話を愛する使徒ヨハネに託し,天の父に向かって苦しみの叫び声を上げ,亡くなる直前に「成し遂げられた!」と力強く叫びます。マリアはいたたまれない思いでしたが,イエスが亡くなった後もそこにいたと思われます。後にアリマタヤのヨセフという裕福な男性がイエスの遺体を新しい墓に横たえた時,その墓のそばにとどまっていました。(ヨハネ 19:30。マタイ 27:45,46,57-61)
マリアの手本から,難しい状況にある信仰の仲間を励ますことの大切さが分かります。私たちは悲惨な出来事を防いだり,仲間の痛みをなくしたりすることはできないかもしれません。それでも,仲間を思いやり,元気づけることはできます。困難な時期に頼りになる友人がいるのは心強いものです。親身になって助けるなら,大きな慰めになり,エホバと仲間たちに揺るぎない愛を示すことになります。(格言 17:17)
「私が引き取ります」
イエスの遺体が墓に置かれた後,マリア・マグダレネとほかの女性たちはイエスの体に付ける香料をさらに買います。(マルコ 16:1,2。ルカ 23:54-56)安息日の後にマリアは朝早く起きます。マリアがほかの女性たちと共に薄暗い通りを歩き,イエスの墓に向かっているところを思い描いてください。向かう途中,墓の入り口をふさいでいる重い石をどうやってどかしたらいいだろうかと思います。(マタイ 28:1。マルコ 16:1-3)でも,引き返しません。自分たちにできることをしたら,後はエホバに委ねよう,という信仰があったのでしょう。
最初に墓に着いたのはマリアだったかもしれません。マリアは立ち尽くします。石がどけられていて,墓が空っぽだったのです! 行動力があるマリアは,自分が見た事をペテロとヨハネに報告しに走っていきます。息を切らしながら,大声でこう言います。「誰かが主を墓から運び去りました。どこに持っていったのか分かりません」。ペテロとヨハネは急いで墓に向かい,空っぽなのを確かめると,自分の家に戻っていきました。 a(ヨハネ 20:1-10)
マリアは墓に戻り,独りでそこにとどまっています。早朝,静寂に包まれた墓の前で,涙がこみ上げてきます。前かがみになって墓の中をのぞきます。主イエスがいなくなったことがいまだに信じられません。すると驚くべき光景を目にします。白い衣服をまとった2人の天使が座っているのです! 2人は「なぜ泣いているのですか」と言います。マリアは戸惑いながら,使徒たちに報告したのと同じことを言います。「誰かが私の主を運び去り,どこに持っていったのか分からないのです」。(ヨハネ 20:11-13)
マリアが振り返ると,男性が1人立っていました。それが誰なのか分からず,てっきり庭師だと思います。男性はマリアに「なぜ泣いているのですか。誰を捜しているのですか」と優しく言います。マリアは「もし主を移動させたのでしたら,どこに置いたのか教えてください。私が引き取ります」と言います。(ヨハネ 20:14,15)マリアの発言について考えてみてください。この女性は自分1人で,強くてたくましかったイエスの遺体を持ち上げて運ぶことができるでしょうか。マリアはあれこれと考えたりはしませんでした。自分にできることをする,ということだけを考えていました。
自分には耐えられないと思えるような悲しみや問題に遭うとき,マリアに倣うことができるでしょうか。自分の弱さや限界のことばかり考えると,恐れや不安にとらわれてしまうかもしれません。自分にできる全てのことをしたら,後は神に委ねましょう。そうすれば,想像をはるかに超えることを行えるかもしれません。(コリント第二 12:10。フィリピ 4:13)何よりも,エホバが喜んでくださいます。マリアはエホバに喜ばれ,思いも寄らない仕方で報われました。
「主を見ました!」
マリア・マグダレネの目の前に立っている男性は庭師ではありません。この男性はかつて大工で,その後は教師,そしてマリアの愛する主でした。でもマリアは男性が誰なのか分からなかったので,その場から立ち去ろうとします。マリアは想像もできなかったかもしれませんが,イエスは強力な天使として生き返らされたのです。イエスは肉体を身に着けて現れましたが,以前の姿ではありませんでした。イエスは復活してからしばらくの間,自分をよく知る弟子たちにさえ気付かれることはありませんでした。(ルカ 24:13-16。ヨハネ 21:4)
イエスはどのようにマリアに自分のことを明らかにしたでしょうか。「マリア!」と一言言います。マリアはその声を聞いてすぐに振り向き,「ラボニ!」と言います。これはマリアがイエスに呼び掛ける際に何度も使ったヘブライ語です。目の前にいるのは愛する教師です! マリアは喜びがこみ上げてきます。イエスにしがみつき,放そうとしません。(ヨハネ 20:16)
イエスはマリアの気持ちを分かっています。「私にすがり付くのはやめなさい」と言います。恐らくイエスはほほ笑みながら優しく語り掛け,マリアの手をそっと離します。そして「私はまだ父のもとへ上っていません」と述べて安心させます。イエスが天に戻るのはまだ先の話です。イエスには地上でやるべきことがあり,マリアに手伝ってほしいと思っています。マリアは一心にイエスの言うことに耳を傾けます。イエスは「私の兄弟たちの所に行って,こう伝えなさい。『私は,私の父であなたたちの父である方,私の神であなたたちの神である方のもとへ上る』」と言います。(ヨハネ 20:17)
主から務めを与えられました! マリアは復活したイエスを見た最初の弟子の1人です。そして今,この良い知らせを伝える機会を託されます。マリアはどれほど喜びにあふれ,弟子たちを懸命に探したことでしょう。マリアは息を切らしながら,心の中で響いていた言葉を発します。「主を見ました!」この言葉は弟子たちの脳裏にも深く刻まれました。マリアは興奮した様子で,イエスが話した全てのことを矢継ぎ早に言います。(ヨハネ 20:18)弟子たちはイエスの墓に行ったほかの女性たちに加え,マリアからも話を聞きました。(ルカ 24:1-3,10)
「女性たちを信じようとしなかった」
弟子たちの反応はどうでしたか。最初は「そうした話はあり得ないことに思え,女性たちを信じようとし」ませんでした。(ルカ 24:11)弟子たちに悪気はありませんでしたが,彼らは女性への不信感が強い社会の中で育ちました。ラビの伝承によると,女性は法廷で証言できませんでした。使徒たちは自分たちが思う以上に文化の影響を受けていたのでしょう。でもイエスと父エホバにそのような偏見はありません。この忠実な女性を信頼していたのです。
マリアは弟子たちの反応に腹を立てたりはしません。主イエスが自分を信頼してくれていたので,それで満足でした。イエスに従う全ての人たちも同じように信頼され,伝えるべきメッセージが託されています。聖書はそのメッセージを「神の王国の良い知らせ」と呼んでいます。(ルカ 8:1)イエスは全ての人が弟子たちのことを信じたり,その活動を受け入れたりするわけではないと予告しました。むしろその逆です。(ヨハネ 15:20,21)私たちはマリア・マグダレネのことを覚えておきましょう。マリアは同じ信仰を持つ兄弟たちが信じてくれなくても,復活したイエスについて伝える喜びがなくなることはなかったのです。
やがてイエスは使徒たちに,その後より大勢の弟子たちに現れました。一度に500人以上の人たちに現れたこともあります。(コリント第一 15:3-8)マリアは実際に見たか人から聞いたかにかかわらず,イエスが現れるたびに信仰が強くなっていきました。ペンテコステの日にエルサレムで集まりが開かれ,弟子たちに聖なる力が注がれた時,そこにいたと思われます。(使徒 1:14,15; 2:1-4)
いずれにしても,マリアは確かに最後まで信仰を保ちました。私たちも同じように最後まで信仰を保つ決意をしましょう。イエスがしてくれた全てのことに感謝を表し,神の助けを信頼しつつほかの人に謙遜に仕えることにより,マリア・マグダレネの信仰に倣いましょう。
a マリアが墓のあった場所を離れた後に,ほかの女性たちの前に天使が現れてキリストの復活について告げたようです。そうでなければ,マリアは天使が現れてイエスの体がなくなった理由を話してくれたと,ペテロとヨハネに報告したはずです。(マタイ 28:2-4。マルコ 16:1-8)