ルカによる福音書
16 イエスは弟子たちにも言った。「ある裕福な男性に仕える家の管理人+が,主人の物を浪費していると訴えられました。 2 そこで主人は管理人を呼んで言いました。『私の耳に入ったこのことはどういうことですか。管理人として行った取引の報告を出しなさい。あなたにはもうこの家を管理させません』。 3 管理人は心の中で言いました。『どうしよう。主人は管理人の仕事をさせないつもりだ。私は土掘りをするほど強くないし,物乞いをするのは恥ずかしい。 4 そうだ,いい考えがある。こうすれば,管理人を辞めさせられた時に人々が家に迎え入れてくれるはずだ』。 5 管理人は主人の債務者を一人一人呼びました。最初の人に,『私の主人にどれくらい借りがありますか』と言いました。 6 彼は答えました。『オリーブ油100杯分です』。管理人は言いました。『契約書を受け取って座り,急いで50と書きなさい』。 7 次に,別の人に言いました。『さてあなたは,どれくらい借りがありますか』。彼は答えました。『小麦100袋分です』。管理人は言いました。『契約書を受け取って,80と書きなさい』。 8 主人は管理人を褒めました。正しい人とは言えませんが,役立つ知恵を使ったからです。今の体制の人々は自分たちの世代に対して,光の中にいる人々+より,役立つ知恵を上手に使うのです。
9 また,あなたたちに言いますが,この世の富によって友をつくり+,そうした物が尽きた時に永遠の住まいに迎え入れてもらえるようにしなさい+。 10 ごく小さなことに忠実な人は多くのことにも忠実であり,ごく小さなことで不正をする人は多くのことでも不正をします。 11 それで,あなたたちがこの世の富に関して忠実であることを示していないなら,誰があなたたちに本当に価値あるものを託すでしょうか。 12 そして,ほかの者の所有するものに関して忠実であることを示していないなら,誰があなたたちに,あなたたちのための*ものを与えるでしょうか+。 13 どんな召し使いも2人の主人の奴隷となることはできません。一方を憎んで他方を愛するか,一方に尽くして他方を軽く見るかです。神と富との奴隷になることはできません+」。
14 お金を愛するパリサイ派の人たちがこの全てを聞いていて,イエスのことを冷笑し始めた+。 15 イエスは言った。「あなた方は人前で自分を正しく見せますが+,神はあなた方の心を知っています+。人の間で重んじられるものは,神から見て極めて不快なものなのです+。
16 律法と預言者の言葉が広められたのはヨハネの時まででした。それ以降は,神の王国が良い知らせとして広められており,誰もがその王国に入ろうとひたむきに努力しています+。 17 天地が消え去るとしても,律法の文字の1画が実現せずになくなることはありません+。
18 妻を離婚して別の女性と結婚する人は皆,姦淫をすることになり,夫に離婚された女性と結婚する人は姦淫をすることになります+。
19 ある裕福な男性が紫布や亜麻布の服で装い+,毎日ぜいたくに楽しく暮らしていました。 20 一方,その家の門の所に,潰瘍だらけのラザロという物乞いがいて, 21 裕福な男性の食卓から落ちる物でおなかを満たしたいと思っていました。その上,犬が来ては潰瘍をなめるのでした。 22 やがてラザロは死に,天使によってアブラハムのそばに運ばれました。
また,裕福な男性も死んで葬られました。 23 そして墓の中で苦しみながら目を上げると,遠くにアブラハムがいて,そのそばにラザロがいるのが見えました。 24 それで呼び掛けて言いました。『父アブラハム,私に憐れみを掛け,ラザロを遣わして,彼が指先を水に浸して私の舌を冷やすようにしてください。私はこの燃え盛る火の中で苦しんでいます』。 25 しかしアブラハムは言いました。『あなたが生きている間に良い物を満喫し,ラザロが悪い物を受けたことを思い出しなさい。しかし今,ラザロはここで慰められ,あなたは苦しんでいます+。 26 しかも,私たちとあなた方との間には大きくて深い裂け目が設けられており,ここからあなた方の所に行きたいと思う者たちもそうできず,人々がそこから私たちの所に渡ってくることもできません』。 27 すると彼は言いました。『それなら,お願いです。ラザロを私の父の家に遣わしてください。 28 私には5人の兄弟がいます。彼らもこの苦しみの場所に来ることがないように,ラザロがしっかり言い聞かせるのです』。 29 しかしアブラハムは言いました。『彼らにはモーセと預言者の言葉があります。それに従えばよいのです+』。 30 彼は言いました。『いいえ,それは無理です,父アブラハム。でも誰かが生き返って行けば,彼らは悔い改めます』。 31 しかしアブラハムは言いました。『モーセや預言者の言葉に従わないなら+,誰かが生き返っても,やはり説得されないでしょう』」。